金融・株・トレード

金融・株・トレード

手数料が高めのファンドラップ(楽ラップ)から逐次撤退の方向へ

2017年7月から利用していた楽天証券のファンドラップサービス「楽ラップ」から撤退することにしました。ファンドラップサービスというのは金融機関と投資一任契約を結び、投資のプロに資産運用を任せるサービスです。投資家のニーズに合わせた運用方針に...
金融・株・トレード

楽天グループが四半期単位の決算で5年ぶりの黒字化を発表

楽天グループは携帯電話事業の巨額の投資における影響で長い間、赤字に苦しんできましたが、今日の決算発表会で、2024年第3四半期(6月〜9月)の決算がグループトータルで営業利益が黒字になったことを発表しました。従来はEC事業や金融事業などは大...
金融・株・トレード

無料で使えるRakuten家計簿がなかなか便利(楽天証券連携は難あり)

楽天関係のサービスを確認していると前々からアナウンスされていたRakuten家計簿がリリースされていたので、さっそく使ってみました。このアプリ、無料で利用できるのに思っていたよりもずっと便利だったので、このまま使い続けることにしました。サー...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

ダイヤモンドオンラインの「オルカン」「S&P500」に関する記事が誤解を与えそうで気になる

ダイヤモンドオンラインの記事を読んでいると、こちらの記事がありました。「オルカン」「S&P500」一辺倒にモヤモヤ感、投信のプロが明かすインデックス投資の死角この記事の冒頭に下記の記載があります。「いやいや、オール・カントリーは国の調整をし...
金融・株・トレード

楽天証券でアメリカ大統領選挙に伴う相場変動に注意勧告

楽天証券のログイン後、トップページにあるお知らせを見ていたところ、「アメリカ大統領選挙の投開票等に伴う相場変動に関するご注意」という、少し怖いタイトルの注意勧告がありました。 11月5日から6日にかけてアメリカ大統領選挙の投開票が行われて、...
金融・株・トレード

衆院選は自民・公民の過半数確保が微妙となると月曜日の日経平均への影響は?

衆院選は開票作業が行われていますが、すでに期日前投票や今日の投票における出口調査の結果などによって、相当数の当確が出ています。日経新聞のウェブサイトでは午後9時15分の時点で与党が93議席、野党が84議席の当確が出ています。NHKでは与党1...
金融・株・トレード

楽天証券で東京地下鉄のIPOに申し込んだものの残念ながらハズレ

楽天証券で東京地下鉄(東京メトロ)のIPOが募集されていました。東京メトロであれば身近な会社ですし、会社について勉強してみると堅実そうな経営、今後地下鉄の路線網を大きく拡充したり、JR東日本のように大きな駅ビルの建設や沿線の開発といった会社...
金融・株・トレード

楽天証券のキャンペーンで米国株式の板情報が確認可能に

日本の東京証券取引所で株式の売買をするときには、楽天証券で取引をするときに板情報を無料で確認することができます。ところが同じ楽天証券でも米国株式の売買時には板情報(米国株オーダーブック)を確認することが今まではできませんでした。 しかし、急...
金融・株・トレード

楽天証券で「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)(楽天SCHD)」を購入

楽天投信投資顧問が「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」という新たな投資信託を設定、運用を開始しました。このファンドは米国の「シュワブ・米国配当株式ETF(SCHWAB US DIVIDEND EQUITY ETF)」を主要投資...
スポンサーリンク