金融・株・トレード トラスコ中山の個別株を売却して米国債券ETF(EDV)を購入 米国の雇用統計で悪い数字が出て、今後の金利が下がることを予測したためか、米国債券ETFの株価が上がってきています。もうずっと利下げがあるあると言われつつも利下げが遠のいていて、EDVの価格は低迷していました。ちなみにEDVは20年から30年... 2025.09.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード 資産運用がお得になる国の仕組み(NISA・iDeCo)が濫立していて判りにくい 2024年から新NISAが始まりマスコミをはじめとして、いろいろなところで紹介されていますが、その他にもiDeco(個人型確定拠出年金)があります。金融庁の調査結果を見ると、2025年3月末時点で、NISAの買い付け額は6兆6032億円とな... 2025.09.07 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券は多要素(絵文字)認証で5月上旬以降不正売買ゼロを達成 日経オンラインの記事の中に楽天証券の役員(セキュリティ対策の責任を持つ副社長)にインタビューをしている記事があったのですが、その中に驚くことが書かれていました。あれだけ騒がれていた証券会社への不正ログインおよび不正取引に依る被害ですが、楽天... 2025.09.05 金融・株・トレード
金融・株・トレード イープラスで山下達郎のチケット抽選申込時にクレジット決済のエラーが発生 現在、10月に開催される山下達郎のコンサートチケットの抽選申込がイープラスで行われています。場所は渋谷のNHKホール、10月15日と16日の2日間です。山下達郎の人気から考えると、かなりの高倍率になることが想定されますが、イープラスを通じて... 2025.09.02 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンのゴールドカードでプライオリティパスのサービス内容が改悪 セゾンのゴールドカードで付帯することができたプライオリティパスのサービス内容が変更されることが2025年8月25日に発表されました。セゾンでは変更の理由を「会員証発行形式の変更」としています。発行形式の変更具体的には2025年11月4日から... 2025.08.25 金融・株・トレード
金融・株・トレード 資産配分のリバランスを実施(S&P500配当貴族ETFからEDVへ) 2025年4月にトランプ大統領の関税ショックがあった以降、S&P500、日経平均ともに順調に株価が上がってきました。個人向け国債のほかに、オルカン、楽天SCHD、NF日経高配当50、iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF、S&... 2025.08.21 金融・株・トレード
金融・株・トレード 会社を移ったらiDeCoの「企業年金登録情報との不整合のご案内」を受け取ったので手続きを実施 国民年金基金連合会から「企業年金登録情報ととの不整合のご案内」という封筒が送られてきました。中身を見ると、企業年金PFに登録されている企業年金の情報は「DBのみ」に変更されているのに、iDeCoへの登録情報は「企業年金なし」になっているため... 2025.08.19 金融・株・トレード
金融・株・トレード 約40年前の国民年金未納期間(約2年)を実質的に追納する方法(厚生年金の経過的加算) 国民年金は20歳から60歳までの40年間、保険料を納めることで満額の年金受給ができます。しかし、大学に通っていた20歳(1985年6月)から22歳(1987年3月)までの間、国民年金に保険料を納めておらず、未納扱いになっています。1987年... 2025.08.15 金融・株・トレード
金融・株・トレード 日経平均株価が史上最高値を更新(午前の終値は4万2849円) 三連休を終えた2025年8月12日の東京証券取引所は自動車などの自動車や電機などの輸出関連銘柄、銀行、商社などに買い注文が広く集まり日経平均株価が大幅に上昇しました。そして、9時15分頃には2024年7月につけた取引時間中の最高値となる4万... 2025.08.12 金融・株・トレード