森のくまさん

コンピューター

日本経済新聞社で個人情報漏洩の疑い(Slackを介しての侵入)

最近、アサヒやASKULなどのインターネットを介した不正侵入事案があとを絶たない状況になっていますが、今度は日本経済新聞社で業務で使用しているビジネスチャットサービスの「Slack」が外部から不正にログインされて、社員や取引先などの情報が流...
旅行・ドライブ

中央道「小仏トンネル」先頭で渋滞時の県道35号(都留〜相模湖)を使った抜け道作戦

11月2日(日)に紅葉を観ることも兼ねて、丹波山村の日帰り温泉施設「のめこい湯」や昭和町のイオンモール甲府昭和に行ってきました。青梅街道から大菩薩ラインを抜けて甲州市まで行きましたが、特に標高が高いところでは広葉樹の木々の葉が色づいていて本...
旅行・ドライブ

枝垂れ桜で有名な府中市の日蓮宗聖将山東郷寺と周辺を散策

11月の3連休初日に枝垂れ桜で有名な府中市にある東郷寺という寺院に行ってきました。こちらは身延山久遠寺が総本山の日蓮宗の寺院になります。明治時代から昭和初期にかけての海軍軍人、東郷平八郎の別荘があった場所に東郷寺が建立されました。1940年...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

府中市の「かなしい坂」の現地レポートとここで起こった悲しい出来事

府中市の「かなしい坂」をご存知でしょうか。京王線の多磨霊園駅の南側、日蓮宗の東郷寺という枝垂れ桜で有名なお寺の直ぐ近くにあります。先日、東郷寺に行く機会があったので、ついでに、かなしい坂も見てきました。こちらが東郷寺です。この威厳のある山門...
グルメ・ランチ・美味しいもの

府中の大東京綜合卸売センターで朝蕎麦で腹ごしらえと生鮮食料品や雑貨の買い物

ユーミンの中央フリーウェイの歌詞で有名な、中央道を挟んで左右に建つ府中競馬場とサントリーのビール工場、そんなサントリーのビール工場の隣に「大東京卸売センター」というところがあります。大きな卸売市場ですが、一般の人でも利用できるお店が数多く入...
金融・株・トレード

高市政権下の円安進行で1ドル154円台に突入(インフレは加速か?)

高市政権となり今後も赤字国債が増えることに対する円に対する不安や、日銀政策決定会合で政策金利の0.5%据え置き決定などをうけて、なんと1ドル154円台の円安方向になっています。円安になれば、輸出企業はメリットがある半面、輸入品の価格は上がっ...
スマホ・タブレット・AV

楽天グループ第25回無担保社債特典の楽天モバイルeSIM到着とセットアップ

2025年7月24日に売り出された楽天グループの第25回無担保社債特典のeSIMが日本郵便の本人限定受取郵便で届きました。届いたとは言っても、本人限定受取郵便が届いたことを知らせる封筒がポストの中に入っているだけでした。肝心のeSIMを受け...
金融・株・トレード

楽天証券がパスキー認証を導入しセキュリティレベル向上と簡単ログインを両立

楽天証券が2025年10月26日の午前8時からパスキー認証(FIDO2)でログインできるようになりました。今回はiPhoneのSafari(ブラウザ)で楽天証券のサイトにログイン、ログイン後に表示されたメッセージに従って、従来のID・パスワ...
スマホ・タブレット・AV

信頼していたAnker Japanがモバイルバッテリー事故多発で経済産業省が行政指導を実施

最近、飛行機の機内、電車の車内などで、モバイルバッテリーからの発煙・発火事故がよく報道されています。これらのニュースではバッテリーメーカーの名前まで紹介されていなかったので、何処かの聞いたこともないような名前の会社が製造している危険な製品が...
スポンサーリンク