携帯回線1年間無料特典が付いた楽天グループの円建て社債発行

楽天グループ株式会社が第25回無担保社債を発行することが発表されました。円建てなので為替の変動リスクはなく、仮条件で年利率は2.00%から2.60%の間となる予定です。ただ、ノーリスクというわけではなく、もしも楽天グループの財務状況が悪化した場合は、利息が払われなかったり元本が返ってこないリスクはあります。現時点の楽天グループの格付けはJCR(日本格付け研究所)が「A-」としています。このA-の定義についてはこちらで解説されています。

この社債で最も興味深いのは楽天モバイルを1年間無料で楽しむことができるeSIMがプレゼントされることです。従来、楽天グループの株式を100株持っていると、株主優待で楽天モバイルの回線を1年間利用することができる特典をもらうことができましたが、それと同等のプレゼントがあるということになります。株主優待では希望すれば物理媒体のSIMに変更することができましたが、こちらは「eSIM」と明記されています。

今回の社債は償還までの期間が3年間です。最初の1年間はプレゼントされたSIMを無料で使うことができますが、残りの二年間は無料特典はなくなります。「無料期間終了後に同一のeSIMで再度ご契約いただくことはできません。楽天モバイルと別途ご契約いただく必要があります」と記載されていますが、無料で利用してた時に使っていた電話番号が引き継げるのか否かは読み取れませんでした。さらに、法人と特典サイトより申込時点で未成年(18歳未満)の場合は本特典に申し込みはできません。

今回の社債でネックになるのは、申し込みの単位です。買付単位は100万円以上100万円単位と決められているので、最低でも100万円を準備する必要があります。単に携帯電話回線が無料で欲しい場合には楽天グループの株主優待を狙った方が良いのかもしれません。

債権のリスクも含めて詳細については、楽天の公式サイトを確認してください。

正式名称楽天グループ株式会社第25回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
期間3年
格付けA-(JCR)
当社販売期間2025年7月24日(木)9:00~8月1日(金)14:30
利率(年率)※2025年7月23日(水)条件決定予定
利払日毎年2月4日、8月4日(年2回)【初回利払日:2026年2月4日】銀行休業日の場合は、前銀行営業日に支払い
発行日(受渡日)2025年8月4日(月)
償還日2028年8月4日(金)
発行価格額面100円につき100円
買付単位100万円以上、100万円単位
特典楽天モバイルを1年間無料でご利用いただけるeSIMをプレゼント

コメント