金融・株・トレード 楽天グループの2025年度2Q決算はモバイルは健闘しつつも純損失は前年同期比悪化 楽天グループが2025年度の第二四半期決算を発表しました。説明会用のプレゼン資料を読むと、楽天モバイル単体で見ると第二四半期はEBITDAが四半期黒字化(前年同期から191億円改善し96億円の黒字)したことがビッグニュースです。また、楽天モ... 2025.08.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天グループの社債が発行日前にも関わらず200円の元本割れ 先日発売された楽天グループの社債を楽天証券で購入しました。楽天証券ではすでに売り切れていますが申込期間は8月1日まで、発行日は2025年8月4日となります。今日(2025年7月30日)の午後10時半頃にiGrowで各アセットの評価損益を確認... 2025.07.30 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天グループの社債は午前9時の発売後5分ほどで完売(購入できました) 2025年7月24日午前9時から楽天グループ株式会社が第25回無担保社債(新発債)の販売を開始しました。円建てで償還までの期間は3年です。利率(年率)は税引前で2.336%、税引後で1.8614416%です。例えば、100万円分持っていたと... 2025.07.24 金融・株・トレード
映画・音楽 楽天のゴールドランク以上の会員はRakuten Musicが30日ごとに5時間無料 最近、音楽コンテンツを配信しているサブスクサービスは各種ありますが、楽天グループでもRakuten Musicというサービスを展開しています。Rakuten Musicでは約一億曲が用意されていてスマホ向けにサービスが展開されています。通常... 2025.07.16 映画・音楽
金融・株・トレード 携帯回線1年間無料特典が付いた楽天グループの円建て社債発行 楽天グループ株式会社が第25回無担保社債を発行することが発表されました。円建てなので為替の変動リスクはなく、仮条件で年利率は2.00%から2.60%の間となる予定です。ただ、ノーリスクというわけではなく、もしも楽天グループの財務状況が悪化し... 2025.07.12 金融・株・トレード
日記・ショッピング 楽天グループが「ふるさと納税」へのポイント付与を禁止する総務省告示への無効確認を求める訴訟を提起 楽天市場では買い物をする感覚でふるさと納税ができる仕組み、楽天ふるさと納税を提供しています。この楽天ふるさと納税では普通に商品を購入する場合と同様にお買い物金額や楽天のサービス活用数などに応じたポイント還元が適用されます。私自身も楽天グルー... 2025.07.10 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV 楽天モバイルが900万回線(MNO単体では820万回線)を突破(2025年7月7日) 楽天モバイルが2025年の七夕(7月7日)に契約数が900万回線を突破したことを発表しました。MNOサービスの契約数が700万回線を突破したのは2024年6月16日でした。しかし、楽天はMNO単体での契約数とMNOとMVNOを足し合わせた契... 2025.07.08 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 楽天モバイルが動画配信のU-NEXTと合体した割安プランを発売へ「Rakuten最強U-NEXT」 楽天モバイルが動画配信大手のU-NEXTと提携して新たな料金プランの提供を2025年10月から開始することを発表しました。楽天モバイルが売りにしているデータ通信無制限の「Rakuten最強プラン」(月額上限3,278円)に、U-NEXTの月... 2025.06.25 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 株式会社楽天グループの第28期株主優待申し込み完了(携帯電話回線の優待) 他の方のブログを読んでいると、楽天グループの株主優待に申し込みをしたことを報告するものがありました。確かに何週間か前に楽天グループから株式に関する書類が届いていたことを思い出しました。もしかすると、議決権行使をしたあと、捨ててしまったかもし... 2025.03.30 スマホ・タブレット・AV