先日、車検の速太郎コールセンターからの電話を受けたのですが、まったく電話が鳴ることなく、直ぐに留守番電話に転送されてしまって、電話を受け取ることができませんでした。着信履歴には残ります。電話はiPhoneです。直ぐにかけ直したのですな、車検の速太郎では顧客側の電話料金をかけないようにするためにオペレーターが電話をかけ直してくれるのですが、この連絡も直ぐに留守番電話になってしまい電話に出ることができませんでした。
もしかして、着信拒否に設定してしまったかな?と思って、iPhoneの「設定」→「アプリ」→「電話」→「着信拒否した連絡先」を確認したのですが、該当の電話番号は登録されていませんでした。
携帯電話会社側の着信拒否機能は使っていなかったので、そちらが原因になっているとは考えにくいです。
原因が分からなかったので、ブラウザでネットの情報を検索して探してみたところ、こちらの情報が見つかりました。
例えば、iPhoneには「不明な発信者を消音」という設定があり、連絡先に登録されていない番号からの着信を自動的に留守番電話に転送し、不在着信として記録することができる。ただし、この設定では宅配業者や重要な連絡も同様に扱われる可能性があるため、使い方には注意が必要だ。
連絡先に登録されていない番号からの着信はすべて自動的に留守番電話に転送するという設定があるようです。
さっそく、iPhoneの「設定」→「アプリ」→「電話」→「不明な発信者を消音」の設定を確認すると、「ON」になっていました。これが原因ということで確定です。
対策方法は2つ、一つは速太郎のコールセンターの電話番号をiPhoneの連絡先に登録しておく方法、もう一つは「不明な発信者を消音」の設定をオフにしておく方法です。今回は車検の速太郎を連絡先に登録する方法で対策しました。まだ、速太郎から電話は来ていないですが、連絡先に登録されている別の電話から着信テストをしてみると問題なく着信のコールがあったので、この対策で進めようと思います。
コメント