金融・株・トレード 機器の更新コストと交通系電子マネーから撤退する鉄道事業者 熊本県で鉄道やバスの事業を運営している下記の事業者がSuicaなどの全国交通系電子マネーから撤退することを明らかにしました。九州産交バス産交バス熊本電気鉄道熊本バス熊本都市バス 交通系電子マネーから撤退をする理由は高額な更新費用を挙げていま... 2024.06.04 金融・株・トレード
金融・株・トレード DMMビットコインから約482億円分ものビットコインが流出 最近、価格が上昇して注目を浴びている仮想通貨ですが、そんな仮想通貨の代表的なものの一つ、ビットコインでとても大きな報道がありました。DMMビットコインで約482億円分ものビットコインが不正流出したことが発表されました。暗号資産のハッキング事... 2024.06.02 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンカードを持っている人はカードサービス手数料の徴収に注意 セゾンが発行しているクレジットカードの一部で、「カードサービス手数料」が徴収されることが発表されました。カード入会月の1日から翌年入会月の末日までに1円以上のカードでのショッピングやキャッシングでの利用がなかった場合は、下記のカードサービス... 2024.05.31 金融・株・トレード
金融・株・トレード 特典内容の変更が相次ぎ還元率が高いクレジットカードを追い続けることに虚しさと危なさ クレジットカードの特典の大きさでランキングを発表しているサイトをよく見かけます。ポイントやマイルの還元率、海外旅行保険・国内旅行保険の付帯の有無(自動付帯か利用付帯かも含め)、コンシェルジュサービスの有無、空港ラウンジ利用サービスの有無、海... 2024.05.30 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンゴールドアメックスでリボ払いの利率が大幅引き上げ 最近、特典プログラムの改悪が続いているセゾンゴールドアメリカン・エキスプレスカードから驚くようなメールが届きました。2024年6月4日の引き落とし分からショッピングリボ払いの手数料率が大幅に悪化する内容の周知です。 2024.05.03 金融・株・トレード
金融・株・トレード 2024年のゴールデンウィーク期間中に円安が大幅に進行 2024年4月29日、日本ではゴールデンウイーク前半の最終日ですが、外国為替市場では円安がさらに加速して午前中には34年ぶりに1ドル160円台をつける場面がありました。 しかし、その後の午後1時過ぎに一転して円高方向に傾いて、1ドル155円... 2024.04.29 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天系の2つの決済アプリとポイントサービスが一つのアプリに統合へ 楽天はいろいろなサービスを運営しているので、どんなサービスがあったのか、ときどき頭の中がゴチャゴチャになることがあります。そんな楽天から今度は家計簿アプリが突然発表されたという報道と、楽天系のスマホ決済アプリが統合されるという二つの報道があ... 2024.04.18 金融・株・トレード
金融・株・トレード 三菱UFJ銀行が2年間記帳が無い通帳を自動廃止 三菱UFJ銀行が2年間にわたって記帳をしなかった通帳を自動廃止することを発表しました。通帳が自動的に廃止される条件は下記の&条件です。2年超、通帳記帳をしていないキャッシュカードを利用している個人または個人事業主の普通貯金口座18歳から69... 2024.03.20 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天の株価に連動して楽天ポイントが増減する「ポイント楽天株」開始 楽天スーパーポイントは人気のあるポイント制度の一つですが、また面白いサービスを開始しました。それは、楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減するサービス「ポイント楽天株」という運用サービスです。 楽天市場で付与されるポイントには通常ポイン... 2024.03.06 金融・株・トレード