Chromecast with Google TVで動画再生が止まるので原因究明と対策実施

居間のテレビのHDMI端子にChromecast with Google TVを接続しています。スマホやタブレットのアプリ(TVerやAmazon Prime Video、YouTube等)で観たい作品を選んでキャストをすれば直ぐにテレビで動画を視聴できるので、とても便利です。

しかし、ここ一ヶ月ほど異変が発生していました。Chromecastで動画を再生すると、TverなどのCMや動画が途中で止まる現象が出ます。あたかも、動画の再生にWi-Fiで送られてくる信号が追いついていないかのような症状でしたので、最初はWi-Fiの電波を疑いました。

スポンサーリンク

Wi-Fiルーターの設定は問題なし

具体的にはWi-Fiルーターの設定の見直し、置いてある場所の見直し、Chromecastの置き場所の見直し、Chromecastの電源の切-入、Wi-Fiルーターの電源の切-入などです。しかし、一向に事態は改善しません。

Wi-Fiのスピードテストの結果は良好

同じWi-FiでiPadを接続して、回線スピードのスピードテストを実施すると、100メガビット/秒程度のスピードが出ているので、Wi-Fiの電波的には問題がなさそうです。(一時はWi-Fiルーターの買い替えが必要かとも思っていたのですが、その必要は無さそうです)

Chromecastの設定も問題なし

次に疑ったのがChromecastの設定ですが、こちらも問題があるようには見えません。ファームウェアも最新版になっていました。利用しているWi-Fiの周波数帯は5GHz帯ですが、2.4GHz帯は電子レンジとの干渉が嫌なので、できればこのまま5GHz帯を使いたいです。

Chromecastのリセットで大幅改善

仕方がないので、Chromecastのリセットボタン(ドングルの背面にあります)を長押ししながら電源を見れ直し、そのまま長押しして工場出荷時の状態にリセットしました。再度、Wi-Fiへの接続などの設定をやり直したうえで、改めて動画をキャストしてみると、今度は非常にスムーズに動画を再生できるようになりました。

長い期間、使い続けると、不安定になる要因があるのかもしれません。その後、数日が経過しますが、今度は安定した状態が続いていますので、このまま様子をみようと思っています。

コメント