日記・ショッピング

日記・ショッピング

路線バスで使われているバスの車体の構造(バス後方部の有効利用)

先日、雨の中でターミナル駅始発のバスに乗ろうと思ったところ、バス前方部にお客さんが滞留してバス後方部はガラガラの状態で、無情にも「次のバスにしてもらってもいいですか?」と運転手から声がかかり、バスはバスは発車してしまいました。普通であれば、...
日記・ショッピング

東西線の三鷹駅行が電車遅れのため中野行に変更されて再び三鷹行に変更

先日の夜6時半過ぎ、東西線の三鷹行をホームで待っていると、東西線内の安全確認のために電車が遅れているということで、十分近く遅れて電車が到着しました。前の電車ははるか前に発車してしまっていたので車内は大混雑です。これだけ遅れていると、どうして...
日記・ショッピング

コストコの南アルプス倉庫店が2025年4月11日午前4時半にオープン

山梨県で初めてとなる、コストコの南アルプス倉庫店が2025年4月11日午前4時半にオープンしました。事前に予告していた開店時間よりも2時間半前倒しでのオープンです。開店初日となる11日は未明から1000人を超える行列ができたため、予定より大...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

米国は中国からの輸入品に対して100%以上の関税を発表

米国は中国からの輸入品に対して104%もの関税を課すことを発表しました。2025/04/10追記米国は中国からの輸入品に対する関税率を更に引き上げて125%にすることを発表しました。米国と中国は相互に報復関税をかけあい、どこで関係が修復する...
日記・ショッピング

中央道などNEXCO中日本管内のETCでシステム障害が発生し料金所が閉鎖

2025年4月6日の未明からNEXCO中日本の自動料金収受システム(ETC)に障害が発生し、東京都心、山梨県などの中央自動車道、東名高速道路、新東名高速道路、圏央道の高尾山IC、中部横断自動車道、伊勢湾岸自動車道、新名神高速道路などで50を...
日記・ショッピング

トランプ関税の影響で米国内でiPhone16は最大43%の値上がりか?(日本への影響は?)

米国のローゼンブラット証券が米国におけるiPhoneの販売価格が最大で43%値上がりする可能性があるとレポートしたことが話題になっています。なぜ値上がりするかと言えば、原因はトランプ大統領が発表した関税政策によるものです。Apple社がiP...
日記・ショッピング

4月始めの風物詩「地下鉄東西線多客のため遅れ」が発生

通勤時間帯に東京メトロ東西線を利用しようと駅で待っていると、「東西線多客のため遅れ」という構内アナウンスが流れていました。4月になるとフレッシュな新入社員や新たな職場に赴任した人が新たな路線で通勤に参戦するのと、遅れてはならないので少しだけ...
日記・ショッピング

開花時期の大きなバラツキで自治体が「さくら祭り」を開催する時期選定の困難性

府中市では市制施行70周年を記念する第54回府中市民桜祭りが、2025年3月14日から3月23日にかけて実施されました。しかし、残念ながら3月23日の時点でも桜は咲いておらず、予め桜まつりの開催時期を決めることに困難さが浮き彫りになりました...
日記・ショッピング

中央線快速電車のグリーン車が3月15日から有料サービス開始

従来は無料で提供されていた中央線快速電車のグリーン車が3月15日(土曜日)から有料サービスになりました。土曜日の段階ではXの投稿を見るとガラガラに空いているという投稿が多かったですが初の平日となる3月17日(月曜日)通勤時間帯の利用率がどう...
スポンサーリンク