投資信託

金融・株・トレード

資産配分のリバランスを実施(S&P500配当貴族ETFからEDVへ)

2025年4月にトランプ大統領の関税ショックがあった以降、S&P500、日経平均ともに順調に株価が上がってきました。個人向け国債のほかに、オルカン、楽天SCHD、NF日経高配当50、iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF、S&...
金融・株・トレード

山崎元さんと水瀬ケンイチさんの「ほったらかし投資術」(朝日新聞出版)で基本の学び

投資の勉強をしているとよく耳にするのが、山崎元さんと水瀬ケンイチさんが書かれた「ほったらかし投資術」という書籍です。ほったらかし投資術を楽天koboで購入以前から気になっていたのですが、楽天市場でお買い物マラソンを実施しているときに電子書籍...
金融・株・トレード

楽天証券でステートストリートCorpが金のスポット価格に連動した低コストのファンドを発売

ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントが楽天証券のみで二本のゴールド公募投信を2025年8月14日に設定、運用を開始することを発表しました。本公募投信の投資対象は、ロンドン、ニューヨーク、チューリヒの金庫に保管された金地金を裏...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

7月の米国雇用統計の労働市場急減速を受けて夏枯れ相場入りか

2025年8月1日に米国雇用統計が発表されて労働市場の急減速が明らかになりました。非農業部門雇用者数は7万3000人増加したものの伸びは予想(11万人)以上に鈍化、さらに過去2ヶ月分の雇用者数を計25万8000人下方修正されました。また、米...
金融・株・トレード

経済評論家の山崎元さんの投資に関するYoutube動画が分かりやすい

最近、Youtubeで投資に関する動画を見る機会が多くなってきました。ここで見ている一連の情報の中で、経済評論家の山崎元さんの動画は、投資商品に関して中途半端な言い方をしないで端的に説明してくれるので、とても分かりやすいです。前回はバランス...
金融・株・トレード

楽天がJEPQ投資信託「楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム・ファンド(毎月決算型)」を発売

米国のETFとなるJEPQに投資をする投資信託、楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム・ファンド(毎月決算型)が楽天投資顧問により2025年8月4日から新規設定されることが発表されました。毎月分配型ファンドとなるためNISAは非対象です。...
金融・株・トレード

関税交渉決着による東証株価の高騰と夏枯れ相場

米国との関税交渉決着の報道を受けて、昨日の日経平均株価はかなりの上昇幅になりました。いわば、稲妻が輝いた瞬間の一つだったかもしれません。参院選で自民が大敗したことに関しては、あまり株価が動じずに織り込み済みを思わせるような展開だったのに対し...
金融・株・トレード

シュワブUSディビデンド・エクイティETF(SCHD)による高配当ファンド活用投資

今年の前半、トランプ関税ショックによる株価の急低下が発生するまでは、投資系YouTuberはSCHDに関する情報を扱う場合が多かったと思います。SCHDは米国では有名な高配当ETFですが日本では直接投資することができませんでした。(同じ高配...
金融・株・トレード

GXUS配当貴族(2236)からNF・米国株S&P500配当貴族ETF(364A)に乗り換え検討中

2025年6月11日に新しく「NF・米国株S&P500配当帰属ETF(364A)が東京証券取引所に新規上場しました。配当を増やし(25年以上の連続増配)続けている米国の優良企業に投資するETFです。また、相場の下落局面ではS&P500指数よ...
スポンサーリンク