金融・株・トレード 番号のないクレジットカード「ナンバーレスカード」 クレジットカードの券面にカード番号が記載されていない、ナンバーレスカードが利用者の数を伸ばしています。三井住友カードではすでに50万枚の申し込みがありました。クレディセゾンでも同様のカードの取り扱いを始めています。これからナンバーレスのクレ... 2021.08.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンの匿名統計情報の利用方法に違和感(センシティブな情報の取り扱い方法) IT mediaニュースの記事に、クレディセゾンが実施した調査結果が報道されていました。会員がアンケートなどに答えた情報の統計ではなく、セゾンカード会員、UCカード会員の決済データを基にクレディセゾンが調査した結果です。 2020年の消費動... 2021.08.02 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天ゴールドカードから楽天プレミアムカードに切り替え 楽天ゴールドカードが楽天市場での利用によるポイント還元倍率が低くなり、現時点では一般の楽天カードと同じ還元倍率になってしまいました。ゴールドカード自体はセゾンアメックスを持っているので、楽天ゴールドカードのほかのメリットはあまり感じません。 2021.08.01 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天グループの格付けが投資不適格に引き下げ(市場からの資金調達で金利上昇) 米国の格付け会社であるS&Pグローバル・レーティングが、7月26日に楽天グループの長期会社格付けを「トリプルBマイナス」から、一般的には投資不適格とみなされる「ダブルBプラス」に1段階引き下げたことを発表し、いくつかの報道機関で取り上げられ... 2021.07.27 金融・株・トレード
金融・株・トレード 【終了】セゾンのお月玉はハズレばかり セゾンポータルというアプリでログインするとセゾンカードユーザーだと「お月玉」という企画に月一回参加できます。月々の利用状況に応じて抽選券の枚数が決まり、毎月15日以降になると抽選ができます。セゾンのクレジットカードでは、nanacoに不正チ... 2021.07.18 金融・株・トレード
金融・株・トレード SBI証券が25歳以下の顧客に対して国内株式の売買手数料撤廃 証券会社は何で儲けるのかということを根本から考えさせられるようなニュースがありました。SBI証券が25歳以下の顧客を対象に1日当たりの取引金額にかかわらず国内株式の売買手数料を撤廃することを発表しました。今までは、1日の売買代金で100万円... 2021.04.27 金融・株・トレード
金融・株・トレード みずほ銀行のシステム障害とATM障害に対する対応方法の問題 2月28日に「みずほ銀行」で大規模なシステムトラブルが発生しました。トラブル発生時にATMで処理をしていた人は挿入したキャッシュカードや預金通帳が出てこなくなり、また備え付けの電話機でも連絡が付かず、4時間待っても係の人が来ないという状況に... 2021.03.01 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天は12月期決算で過去最大の赤字を発表 楽天が12月期の決算で過去最大の準損益1141億円の赤字と発表しました。2020年4月から本格的に参入している携帯電話キャリアの事業が業績に大きく影響しています。楽天の携帯電話事業は契約後1年間は無料というキャンペーンを実施しているので、売... 2021.02.12 金融・株・トレード
金融・株・トレード Apple Payにクレジットカード(セゾンアメックス)が登録できない 先日、会社から貸与されているスマホがandroidからiPhoneに機種交換されました。AndroidにiPhoneへの移行用のアプリを入れて操作することで連絡帳などのデータはスムーズに移行ができたのですが、それ以外の移行ではそれぞれ苦労し... 2021.02.04 金融・株・トレード