金融・株・トレード

金融・株・トレード

みずほとLINEが提携した新銀行は環境変化に伴い開業断念へ

LINEとみずほフィナンシャルグループは2018年に共同で銀行を設立することを発表、2019年にはLINE Bank設立準備会社を設立していましたが、この新銀行の開業を断念したことが各マスコミで報道されています。当初は2020年の開業を目指...
金融・株・トレード

JALのマイルが貰えるセゾンマイルクラブのサービス条件が大改悪

セゾンカードを組み合わせて利用できる「セゾンマイルクラブ」という仕組みがあります。セゾンマイルクラブに紐づけている対象のクレジットカードでショッピングをすると、買い物金額に応じてJALのマイルが貰えるというプランです。私自身はセゾンゴールド...
金融・株・トレード

日産とルノーが出資比率の見直しに合意(相互15%へ)

日産自動車とルノーが協議してきた出資比率の課題に関して、大きな前進がありました。従来は日産がルノーに対して15%の比率で株を保有していたのに対して、ルノーは日産自動車株を43%も保有していました。
スポンサーリンク
金融・株・トレード

QRコード決済とお店側の手数料の問題

以前はバーコード決済の各社が導入促進に向けたキャンペーンとして、お店側に請求する決済手数料を0円にしたり、格安にしたりする施策を実施していました。ところがバーコード決済の普及が進んできたところで、バーコード決済各社は手数料を元の価格に方向に...
金融・株・トレード

iPhoneのモバイルSuicaは改札を通れない場合がある

iPhone12でモバイルSuicaを利用しています。iPhoneはセキュリティ面を考慮して、電子マネーはFace IDなどで認証をしないと利用することができないのですが、モバイルSuicaをエキスプレスカードとして設定しておけば、認証なし...
金融・株・トレード

セゾンダイアモンド・アメリカン・エキスプレスカードが新たに登場

従来はセゾンアメックスの最上位カードはプラチナまででしたが、このほどブラックカードに相当する、セゾンダイアモンド・アメリカン・エキスプレスカードが登場することが明らかになりました。私自身はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードを年一...
金融・株・トレード

業績悪化や資金調達懸念から楽天Gの社債価格が下落

Bloombergが業績悪化や資金調達懸念から楽天Gの社債価格が下落していることを報じしています。楽天グループの円建て社債のほとんどがこの数週間で下げ幅を拡大して、過去最低の水準まで落ち込んでいるとのことです。資金調達の状況モバイル事業への...
金融・株・トレード

楽天カード(MasterCard)でAmazon利用時のポイント還元率を5分の1に変更

楽天カード社から気になる発表がありました。2023年1月5日の利用分からAmazonで楽天カード(MasterCard)を利用したときのポイント還元率を5分の1にします。従来は100円の買い物につき1ポイントの還元でしたが、500円の買い物...
金融・株・トレード

やよい軒やほっともっとのプレナスがMBOを実施

やよい軒やほっともっとを運営しているプレナスという会社の株主優待券を目当てに株式を保有していたのですが、数日前から株価が上がっていることに気がつきました。プレナスに関するニュースを探したところ、経営陣が参加する買収(MBO)を実施することが...
スポンサーリンク