先日、高速道路が乗り放題になるNEXCO中日本の速旅ドライブプランを利用して、山梨県で一泊二日の旅行をしてきました。速旅には色々なプランがあるのですが、今回はサービスエリアやパーキングエリアで利用できる3000円分の電子お買い物券が付いた「首都圏→河口湖・沼津・箱根プラン2日間」を利用しました。価格は普通車であれば6100円(高速道路周遊パス3100円、電子お買い物券3000円)です。
中央道の調布インターチェンジ、東名高速道路の東京インターチェンジなどから出発、自由に乗り降りできる区間は中央道の八王子から笛吹八代スマートIC、東富士五湖道路の須走インターチェンジ、東名道の横浜町田ICから愛鷹スマートIC、新東名の駿河湾沼津スマートICなどまでの区間が乗り降り自由になります。

今回は1日目に調布インターチェンジから山中湖インターチェンジまで利用、山中湖で1泊したあと、二日目は山中湖インターチェンジから駿河湾沼津スマートIC、静岡県内の朝霧高原などを通って本栖湖、身延、南アルプス市などを観光して、笛吹八代スマートICから調布インターチェンジまでを利用しました。
平日だったのですが、普通に高速道路を利用した時の料金は下記のようになります。
- 調布インターチェンジ→山中湖インターチェンジ 3,140円
- 山中湖インターチェンジ→駿河湾沼津スマートIC 1,400円
- 笛吹八代スマートIC→調布インターチェンジ 2,770円
合計7,310円
これが、3,100円で済んだので、およそ半額になったことになります。
なお、電子お買い物券については、二日目の帰り道で、談合坂サービスエリア(上り)の「ゆるり庵」というレストランでの食事で利用しました。
都内から山梨県、静岡県、長野県、愛知県などへのドライブ旅行をする際には、NEXCO中日本の速旅を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント