日記・ショッピング 丸ノ内線とホームドア〜中央線にはなぜつかない? 先日、霞ヶ関に行く用事があったので四ッ谷駅から地下鉄丸ノ内線に乗ったのですが、ホームドアが設置されていることに気が付きました。ホームドアとは?ホームドアはホームから線路へ人が落下するのを防ぐための柵で、電車がホームに止まると、ドアの部分だけ... 2007.06.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 机にうつ伏せで寝る方法「聞こえるごろ寝枕」(20分程度の昼寝に最適) 以前、「聞こえるごろ寝枕」と商品を人から貰ったので、会社の非常時用にと思い、会社のロッカーの中にしまってあります。究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編:3分LifeHacking - ITmedia エンタープライズ しか... 2007.06.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング 薬指の長い子は数学が得意らしい はてなブックマークでおもしろい話題はないかと探していると、「CNN.co.jp : 薬指の長い子は数学が得意? 英研究チーム - サイエンス」という記事がありました。 2007.06.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 井の頭公園の広場で披露される大道芸が面白い 先週の土曜日は子どもを連れて井の頭公園へ行ってきました。七井橋を通ると必ずボートに乗りたいと言い始めるので、今日はあえてその近辺には近づかずに、玉川上水沿いから万助橋付近を吉祥寺駅へと折れていこうと思ったのですが、子どもが池の方向を指さし始... 2007.05.30 日記・ショッピング
日記・ショッピング コピー用紙の裏を使うな!?コスト削減 経営者倶楽部というサイトで「コピー代を削減すれば、残業代がなくなる」という記事がありました。おもしろいタイトルです。さっそく記事の内容を読んでみました。(こちら→経営者倶楽部) 2007.05.29 日記・ショッピング
日記・ショッピング 電子マネーの種類がこんなに増えてどうする? 最近、セブンイレブンの前を通ると、nanacoという電子マネーを紹介するポスターや垂れ幕を見る機会が多くなってきました。nanacoとは?このナナコはセブンアンドワイホールディングス(セブンイレブンやイトーヨーカ堂の持ち株会社)が発行する電... 2007.05.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 武蔵境通り(西東京3・2・6号調布保谷線)の拡幅と延伸 東八道路のドンキホーテ横交差点から武蔵境通りを南下してみました。ちょうど、調布北高の西側になります。この辺はずっと拡幅工事が行われていたのですが、すっかりと拡幅工事は終わっていました。 従来は片側一車線の幅10m弱の道だったのですが、拡幅... 2007.05.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 自転車で調布市や世田谷区周辺の野川と仙川をサイクリング 日曜日は朝からとても良い天気でしたので、子どもを連れてサイクリングに行ってきました。深大寺の近くから野川沿いを走っていきます。野川沿いの道 今までにも野川沿いを自転車で走ったことはあるのですが、京王線の線路を渡って南側に行ったことがありませ... 2007.05.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 米国の会社のアフィリエイト報酬受け取りに見るアメリカの小切手文化 日本にいると小切手を見ることはほとんどありません。私は生まれてから今までの中で、小切手を受け取ったことがあるのはグーグルアドセンスの報酬でのみです。グーグルアドセンスではその成果報酬が一時期までは小切手で支払われていました。 アメリカから小... 2007.05.23 日記・ショッピング