日記・ショッピング

日記・ショッピング

成城学園から砧公園を通って用賀まで歩いた

先週の日曜日(5月20日)はとても朝から良い天気だったので、小田急線にある成城学園前の駅から東急田園都市線の用賀駅まで歩いてみました。以下、そのときのレポートです。 千歳烏山駅の南口から成城学園前まで行くバスがあるようなので、まずはそのバス...
日記・ショッピング

ネット通販で購入したカーネーションが枯れていた?

楽天市場のネット通販で購入した母の日用のカーネーションが枯れていたというレビューが相次いでいます。このレビューを読んでいると、かなりの確率で枯れてしまった商品が届いているようにも見えます。★【ただいまポイント10倍中!~5/10 9:59】...
日記・ショッピング

自転車を倒れないようにするためのスタンドを購入

先日、東京では相当強い風が吹き荒れました。その際に自宅の自転車置き場に置いておいた自転車が軒並み倒れてしまい、傷だらけになってしまいました。また、自転車を置いているとハンドルの部分があたることもあって、自転車を並べて置いておくと、それなりに...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

北海道で列車に高校生26人が乗り込めなかった件と再発防止策

2007年5月9日にJR北海道の1両編成の列車で、列車が混雑していて高校生が26名、駅から乗り込むことができずに、JRがタクシーを手配し送迎するという一件がありました。 当初はJRは乗客のマナーが悪く、「まだ列車には人が乗ることができたのだ...
日記・ショッピング

携帯電話の普及に伴い公衆電話を見かけなくなってきた

最近は街角の公衆電話をみかけなくなってきました。店先に置いてあるような公衆電話も見なくなってきましたし、また電話ボックスも少なくなってきたと思います。携帯電話の普及と公衆電話の撤去もはや、誰でも携帯電話を持つようになってきたので、公衆電話を...
日記・ショッピング

2007年のゴールデンウイークは久しぶりの秋葉原でPC用品の買い物

ゴールデンウイーク中に久しぶりに秋葉原へ行ってきました。以前は山手線のホームから電気街口に出るまでは通路が狭かったり、出口の自動改札機の数が少なくて列が出来ていたり、精算しようと思ったら精算機が混んでいたりと、駅の外に出るまでが何かと大変な...
日記・ショッピング

和田堀公園の釣り堀「武蔵野園」に行った

今日はゴールデンウイーク後半の1日目です。朝からとても良い天気だったので、出かけてみました。和田堀公園の釣り堀に子どもを連れて行くつもりです。 まずは井の頭公園を通り抜けて吉祥寺駅に行こうと思ったのですが、井の頭公園池の橋を渡っている途中で...
日記・ショッピング

オムロンの多機能な万歩計で健康生活 (HJ-710IT)

先日、100円ショップで万歩計を買ったばかりだったのですが、会社の人に教えられて、オムロンの多機能な万歩計を買いました。下記のHJ-710ITという機種です。万歩計は腰の部分のベルトに付けることが多いと思うのですが、この機種はたとえカバンの...
日記・ショッピング

今日(2007年5月1日)は井の頭公園で三多摩メーデーがあるので人がたくさん

井の頭公園の西園には人がたくさん集まっています。写真に撮ってみましたが、うまく人は写っていませんね。写真奥の木の向こう側に旗を持った人など、たくさんの人が集まっています。井の頭公園の西園 下の写真はジブリ美術館の裏側から撮ったのですが、ちょ...
スポンサーリンク