スマホ・タブレット・AV 総務省が携帯電話の契約数公表・楽天モバイルが徐々にシェア拡大 12月22日に総務省が電気通信サービスの契約数とシェアを公表しました。モバイル通信の契約数は全部で2億1567万件、国民一人につき2契約近く契約している計算になります。前年同期比で5%も増えているので、一人で二回線目、三回線目を契約する人が... 2023.12.24 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング 京葉線の通勤時間帯快速電車運転廃止とその影響 JR東日本が2024年3月16日のダイヤ改正で、京葉線の朝と夕方以降の時間帯で通勤快速と快速の運転を廃止することが発表されたことにより、自治体や住民を含めた大変な反対の声が上がっています。快速の運行本数は平日は上下を合わせて59本から24本... 2023.12.23 日記・ショッピング
コンピューター Edge Secure Networkでセキュリティ強化 先日入手したCHUWIのWindows11パソコンでMicrosoft Edgeを操作していると、何かハートマークの見慣れないアイコンを見つけてしまいました。なんのアイコンなのかよく分からなかったので、そのアイコンを押してみました。すると、... 2023.12.23 コンピューター
日記・ショッピング 2024年に向けて例年通りに年賀状を筆まめで作成 今年も年末が近づき、そろそろ年賀状を作らなければいけない時期になりました。例年、筆まめを使って住所録のメンテナンスや図案の作成をしています。今年も2024年版の筆まめを購入しておくことにしました。筆まめを手に入れるうえで最も安価な入手方法は... 2023.12.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング 鉄道などで交通系ICカードに加えてQRコード決済やクレジットカードタッチ決済が進められている理由 従来は鉄道を利用する場合には切符を購入するか。SuicaやPASMOなどの交通系ICカードで乗車するのが常套手段でした。しかし、最近になってからQRコード決済やクレジットカード決済も導入している鉄道会社があります。クレジットカードのタッチ決... 2023.12.22 日記・ショッピング
コンピューター Intelが最初に作ったCPUは日本の会社からの依頼による電卓用IC 日経クロステックでパーソナルコンピューティングの40年という特集が組まれています。第一回として「UNIXを源流としたOS、8ビットCPUの登場でパソコンの自作が始まる」という記事があったので読んでみました。この記事の中で最も驚いたのは、創業... 2023.12.21 コンピューター
自動車・カー用品・メンテナンス ダイハツの不正と日本のモノづくりへの不信感 12月20日の午後3時過ぎから各報道機関で一斉にダイハツの不正を報じ始めました。ダイハツは国の認証を取得する際の不正に関わる問題で新たに25の試験項目で174件の不正が見つかったことで、国内外のすべての車種で出荷停止を決めました。しかも不正... 2023.12.20 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 近所の低層型マンションで出た中古物件の売り出し 近所に2020年に入居が始まった低層型のマンションがあります。先日、このマンションの前を歩いていると、玄関スペースの前に物件の売出しに関する看板がありました。オープンハウスをしているようで、チラシもありました。販売価格が高い!どの程度の金額... 2023.12.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 「保険証の廃止が期限ありきは乱暴すぎる」という西日本新聞の社説が気になる 西日本新聞に「保険証の廃止 期限ありきは乱暴過ぎる」という社説が掲載されました。タイトルの通り、個人情報の紐づけミスや保険証の代わりが複数混在し医療や介護の混乱が想定される中で、国民の不安が払しょくできない中で、期限ありきで保険証を配布する... 2023.12.19 日記・ショッピング