インターネット ホームユースや小規模事業所をターゲットにしたRedHat Linux8.0のインストールと設定 1.はじめに 当初はRedhat Linuxの7.3を使っていたのですが、SOTECの250Vにサーバを載せ替えて、ハードディスクも20GBのものに更改する機会にOSも8.0にバージョンアップすることにしました。今回のOS更改にあたっての参... 2004.03.22 インターネット
アクアリウム・熱帯魚・水草 テトラ ニューブリラントフィルターの購入とレビュー 120cmの水草水槽を維持していますが、水槽を大掃除したら水面に油膜が発生するようになってしまいました。かなり念入りに底の砂利を掃除したり、新しい外部式フィルターを追加したりしたので、バクテリアにダメージを与えてしまったようです。そこで、エ... 2004.03.21 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 東京周辺にあるアクアリウムショップの紹介 関東近辺の今まで行ったことがあるアクアショップ、熱帯魚屋さんを紹介します。通販ショップはこのページの下の方に整理してありますのであわせてどうぞ。場所ショップ名印象特記事項東京都青梅市アクア&ペット かねだい以前は違う系列の熱帯魚屋さんが入っ... 2004.03.21 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 平成16年3月21日にトリミングを実施したあとの水槽の様子 やっと東京も少しだけ暖かい日が出てくるようになりました。寒くて、トリミングの頻度が少なくなっていたのですが1ヶ月ぶりくらいで、トリミングを実施しました。今回はアメリカンスプライトが爆発していたので、これを何とかするのが目的です。また、中央付... 2004.03.21 アクアリウム・熱帯魚・水草
インターネット サーバーにあるファイルの読み取りや編集をWebブラウザで行える「Webdav」の設定 これまでのファイル転送やデータ交換の手段としてはWindowsネットワーク上のSMB(Samba)やインターネット上のFTPというサービスが利用されてきましたが、セキュリティ対策としてファイア-ウオールを設けた場合は違うゾーンのホストとの接... 2004.03.21 インターネット
スマホ・タブレット・AV ゼンハイザー(SENNHEISER)社のMX400の購入とレポート(インナーイヤーヘッドフォン) NTTドコモのGFortをポータブルMP3プレーヤがわりに使っていることはこちらのページで紹介しました。NTTドコモが携帯電話網活用を狙って発売したPDA「GFort」の購入とレビュー しかし、GFortに付属してくるリモコン付きインナーイ... 2004.03.21 スマホ・タブレット・AV
コンピューター パソコンメーカーのSOTECが発売するAV機器「PC-STATOIN M250V」の購入とレビュー 1.購入に至る経緯 WEBサーバは5世代くらい前のノートパソコンであるTHINKPAD760を使用してきましたが、いくらLINUXとはいえ、さすがに動作が遅く感じてきたので、celeron程度のスペックで、手持ちのSD-RAMが使用できる二... 2004.03.20 コンピューター
アクアリウム・熱帯魚・水草 120㎝水草水槽で撮影した写真 写真1 水槽の真ん中付近 奥がアマゾンソートプラント、手前がクリプトコリネです。魚はブラックテトラ。ブラックテトラは縄張り意識がどうも強いようで、同種の魚が常に水槽のあちこちに一定の広さの縄張りを主張していて、もし縄張りにほかのブラックテト... 2004.03.19 アクアリウム・熱帯魚・水草
アクアリウム・熱帯魚・水草 27度を超えると注意が必要なアクアリウムの暑さ対策 熱帯魚は熱帯地方の生き物なので暑さには強いと思っていたのですが、実は意外にも弱く、日本の夏にはそのままでは耐えられない種類が多いようです。うちの水槽でも水温が27度を超えないようにこんな工夫をしています。 見た目はかなり悪いのですが、これが... 2004.03.19 アクアリウム・熱帯魚・水草