日記・ショッピング ユニバーサルスタジオジャパンのWATER WORLDを鑑賞 ユニバーサルスタジオの定番アトラクションでしょうか。 アメリカのユニバーサルスタジオに行ったときにも見た覚えがあります。でも英語だったので、当時はさっぱりと何を言っているのか判らずに、飛行機が飛んできたシーンだけを覚えています。 2005.04.30 日記・ショッピング
日記・ショッピング 青梅線に入らない不思議な青梅特快「豊田行」が運行 今日は国分寺駅以西の電気系統のトラブルが原因で中央線がかなり遅れていました。駅の電光掲示板には列車の発車時刻は表示されていませんでした。すでに、いつ次の列車が到着して発車できるか判らない状況になってしまっているのでしょう。 JR中央線の中野... 2005.04.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 混雑するJRの「みどりの窓口」でチケットの受け取り 先日、えきねっとで予約した新幹線の指定席券、特急券、乗車券を手に入れるために、会社帰りにみどりの窓口に行きました。10人程度、お客さんが並んでいます。自動券売機への誘導 窓口の混雑を少しでも緩和するために、カウンターの外に一人の駅員が出てい... 2005.04.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング ホームの停止位置を超えて停車するオーバーランの多発 尼崎の列車脱線事故を契機に鉄道関係の報道が急に増えたような気がします。確かに、常磐線の事故や相鉄線の事故など、車と電車の衝突事故が相次いで発生しているのは、少し恐ろしい感じもしますが、それに混じって、「列車がオーバーランした」という報道もさ... 2005.04.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京から大阪への移動手段は順当に新幹線を使うことで決定 色々考えていた東京から大阪への往路の移動手段ですが、結局は新幹線を使って移動することに落ち着きました。そして指定券をとろうと思い、えきねっとへアクセスしてみると、ほとんどの座席が売り切れ。それは当たり前ですよね。ゴールデンウイーク初日のチケットですから、4日前にまだ残っている列車が少数ながらあるこ... 2005.04.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング JAXAの調布航空宇宙技術センターの一般公開(2005年) 今日は調布市にある「航空宇宙技術研究センター」でも一般公開が行われていました。こちらには、航空本部や研究開発本部、月・惑星探査プログラムグループがあります。これらの各チームでは、先進的な航空科学技術の確立や、長期的な視野に立った先進的な宇宙... 2005.04.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京から大阪までの移動手段(電車?、バス?、飛行機?) このゴールデンウイークに大阪まで行かなくてはいけません。純粋に新幹線を使うことが最初に頭に浮かぶのですが、結構高いのですね。大人一人で1万3000円以上もします。 ★JRで安く行く方法 新幹線を安く使うことができる切符が無いのかなと思い調べてみると、目に付いたのが「ぷらっとこだま」というJR東海ツ... 2005.04.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 昔の景色をとどめてくれている三鷹市にある丸池公園を散策 この前のエントリーで紹介した地点から仙川を下流に下っていくと、東八道路とクロスしてすぐに吉祥寺通りとクロスします。 2005.04.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング NHKのプロジェクトXで「プリントごっこ」で有名な「理想科学工業」の物語を放送 プロジェクトXの再放送を見ていると理想科学工業の物語でした。 理想科学工業といえば、「プリントごっこ」のイメージが強いのですが、ガリ版印刷機の技術を極めた会社なのだということを始めて知りました。 これだけコピー機が普及した今でもガリ版が学校... 2005.04.23 日記・ショッピング