日記・ショッピング

日記・ショッピング

コンビニで安価に販売している雑誌の付録「筆まめ」で年賀状作成

まだパソコンがさほど普及していなかった西暦2000年前後以前はパソコンショップで販売されていた年賀状作成ソフトを購入して、年賀状を作っていたと思います。その後はブロードバンド回線が自宅に引き込まれるようになり、樂天ダウンロードで販売されてい...
日記・ショッピング

羽田空港国内線P1(第1)駐車場を12月の金曜から土曜で利用

大分に行くために羽田空港国内線のP1駐車場を、12月14日(金曜)から15日(土曜)にかけて利用しました。JALの西方面に行く飛行機を利用する場合は、カウンターが近いためP1の利用が便利なようです。
日記・ショッピング

東八道路の東方向が三鷹市の牟礼あたりから大混雑

2018年12月22日に東八道路を走る機会がありました。西から東に向かって車で走行していたのですが、吉祥寺通りとの交差点を過ぎてしばらく行ったサンドラッグ、コープみらい、PCdépôtなどがあるあたりから先が大渋滞していました。片側二車線あ...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

クレジットカードのセキュリティコードは何のためにある?

paypayでクレジットカードを不正利用されたことが話題になっています。すでにどこかで漏れていたクレジットカードの番号を入れて、セキュリティコードについては総当たりで割り出されたのではないかと噂されています。セキュリティコードとはインターネ...
日記・ショッピング

札幌市豊平区の爆発事故に関してアパマンが公式に謝罪

札幌市豊平区で大きな爆発事故があり、各報道機関でも盛んに取り上げられました。ガスが原因で爆発したとすると、当初は居酒屋が原因ではないかという論調が多かったですりしかし、爆発の翌日になり、不動産会社(アパマンショップ平岸駅前店)の従業員が...
日記・ショッピング

ポケベルが2019年9月末にサービス終了

日経新聞の記事を見ていると、ポケベルが2019年9月末をもってサービスを終了するということを紹介した記事がありました。ポケベルが開始されたのは、1990年前後だったのか?と思っていたのですが、実は1968年に電電公社で開始された無線呼び出し...
日記・ショッピング

Paypayの20%還元キャンペーンが予算満了で予定よりも前倒しで終了

電子マネーのPaypayが12月4日から展開していた「100億円あげちゃうキャンペーン」が12月13日をもって終了しました。本キャンペーンは2019年3月末まで実施される予定でしたが、100億円の予算を使い切ったタイミングで終了するとも告知...
日記・ショッピング

JR東日本がダイナミックプライシング導入に向け混雑予想の実証実験

JR東日本が新幹線の混雑状況を予測する実証実験を大宮駅で始めたという記事が日経新聞に小さく載っていました。東京都港区のメトロエンジンという会社の需要予測技術を活用し、2019年の2月から5月までの大宮と仙台の間の新幹線やまびこ号の混雑予想を...
日記・ショッピング

PayPayのインストールからコジマ電気でのエアコン購入まで

12月4日からバーコード決済のPayPayが2割の大幅還元を実施するキャンペーンを開始しました。総額で100億円という大規模な還元を実施するというのですから驚きます。そんな大規模なキャンペーンということもあって、朝の情報番組やニュースでも取...
スポンサーリンク