ゴルフダイジェスト・オンラインの「TGTホールディングス(非上場)」による株式公開買付(TOB)

先日、NTTによるNTTデータグループの株主公開買付が発表されて、楽天証券やSMBC日興証券から野村證券への株式移管手続きを進めているところですが、今度はゴルフダイジェスト・オンラインの株式が非上場のTGTホールディングスにTOBされることが発表されました。

NTTデータグループの公開買付への応募については、こちらでレポートを紹介しています。

ゴルフダイジェスト・オンラインについては、下記のように報じられています。

先行きの事業環境として、少子高齢化に伴うゴルフプレー人口の減少、物価高によるコスト上昇や労働需給のタイト化を想定する中で海外事業で営業損失の拡大が響き、上場維持基準に抵触。海外事業の立て直しや長期的な成長に向けた方策を模索した結果、エクイティ投資ファンドのインテグラルと組んでMBO(経営陣による買収)を実施することを決めた。

ゴルフダイジェスト・オンラインもTOBに賛同しており、株主にはTOBへの応募を推奨しています。

このゴルフダイジェスト・オンラインの株式も楽天証券で株式を保有(特定口座)しているので、何らかの対応をしなければいけません。

スケジュールは下記の通りになっています。

内容日時
公開買付開始日5/16(金)公開買付説明書の登録後より受付開始
公開買付最終日7/3(木)15:30
結果公表日7/4(金)18:00頃以降
決済開始日(受渡日)7/10(木)

今回はTOBの応募の受付は、野村證券が行っています。NTTデータのときも野村證券で、口座はオンライン専用支店のネット&コールで作ってある(特定口座)ので、そちらに株式を振替しTOBに申し込めば大丈夫なようです。こちらに詳しい説明があります。

さっそく、楽天証券には野村證券へのゴルフダイジェスト・オンライン株式の振替をWEBで申し込みしました。楽天証券は他社への株式の移管手数料は無料です。振替が完了するまで数日が必要だと思いますが、振替が完了したらTOBに参加しようと思います。

コメント