日記・ショッピング 中央道などNEXCO中日本管内のETCでシステム障害が発生し料金所が閉鎖 2025年4月6日の未明からNEXCO中日本の自動料金収受システム(ETC)に障害が発生し、東京都心、山梨県などの中央自動車道、東名高速道路、新東名高速道路、圏央道の高尾山IC、中部横断自動車道、伊勢湾岸自動車道、新名神高速道路などで50を... 2025.04.06 日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ BS松竹東急が2025年6月30日をもって放送終了へ BS松竹東急が放送を2025年6月30日深夜0時に終了することを発表しました。主要株主の松竹グループがBS放送事業からの撤退方針を決めたことによる決定です。7月以降は現在未定で今後については改めて案内するとしています。BS松竹東急自体は放送... 2025.04.05 テレビ番組・ドラマ
金融・株・トレード トランプ関税を受けニューヨークのダウは2,231.07ドル安で史上3番目の下落幅 2024年4月04日のニューヨーク株式市場はほぼ全面安の展開で、ダウ工業株30種平均は前日比2231.07ドル安の3万8314.86ドルで取引を終えました。史上3番目の大きな下げ幅です。原因はもちろんトランプ政権による相互関税による景気減速... 2025.04.05 金融・株・トレード
日記・ショッピング トランプ関税の影響で米国内でiPhone16は最大43%の値上がりか?(日本への影響は?) 米国のローゼンブラット証券が米国におけるiPhoneの販売価格が最大で43%値上がりする可能性があるとレポートしたことが話題になっています。なぜ値上がりするかと言えば、原因はトランプ大統領が発表した関税政策によるものです。Apple社がiP... 2025.04.04 日記・ショッピング
金融・株・トレード 楽天証券で投信購入後のメールタイトルがおかしい(ウイルス感染?) 米国の関税政策の発表を受けて、今日は日本株が大幅に下落しているので、国内日本株の高配当投資信託を買い増しました。利用したのはiPhoneです。楽天公式アプリのiSPEEDからスマホサイトをクリックしてスマホ用公式サイトから注文しました。以前... 2025.04.03 金融・株・トレード
金融・株・トレード 米国の関税政策発表により2025年4月3日のマーケットは混乱中 米国のトランプ大統領が2025年4月2日に関税政策を発表したことにより、4月3日のマーケットはとても混乱しています。貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税を引き上げる「相互関税」として、日本には24%の関税を課すことを明らかにし... 2025.04.03 金融・株・トレード
スマホ・タブレット・AV 「iOS 18.4」のリリースにより「Apple Intelligence」が日本語対応にアップデート 米AppleがiOS18.4をリリースしました。報道によると、Apple intelligenceが日本語対応にアップデートされるということです。日本語のほか、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語、韓国語、... 2025.04.02 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング 4月始めの風物詩「地下鉄東西線多客のため遅れ」が発生 通勤時間帯に東京メトロ東西線を利用しようと駅で待っていると、「東西線多客のため遅れ」という構内アナウンスが流れていました。4月になるとフレッシュな新入社員や新たな職場に赴任した人が新たな路線で通勤に参戦するのと、遅れてはならないので少しだけ... 2025.04.02 日記・ショッピング
金融・株・トレード SBI証でも不正取引発生-デバイス認証・FIDO(スマホ認証)の設定を推奨 ブルームバーグで、SBI証券でもフィッシング詐欺やマルウェアによるログイン情報の搾取によるIDの乗っ取りによる不正取引が発生していることを報道しています。具体的な取引や件数についてはSBI証券からの回答を得られていません。現在、顧客から状況... 2025.04.01 金融・株・トレード