金融・株・トレード クレジットカードで意図しない「リボ払い設定」に注意 Yahoo!ニュースを読んでいると楽天カードに関する記事がありました。保健マンモス株式会社が2022年3月に実施した調査で、「リボ払いで苦労した人が使っていたクレジットカード」の一位が「楽天カード」、二位が「三井住友カード」、三位が「エポス... 2022.03.27 金融・株・トレード
日記・ショッピング iPhoneを店舗の決済端末として使える機能「Tap to Pay」が誕生 iPhoneに関する新しい情報が報道されていました。NHKでは、「アップル iPhone新機能 “非接触決済” 今春米で導入へ」と報じられています。ただ、このタイトル、今一つ実態をよく表していません。このNHKのタイトルを見ると、iPhon... 2022.02.09 日記・ショッピング
金融・株・トレード iPhoneにするとiDとQUICPayを使わない(Suicaばかり) 先日、電子マネーを設定しているスマートフォンをandroidからiPhoneに切り替えました。androidのときは非接触決済のiDを主に使っていたのですが、iPhoneに切り替えてからはSuicaばかりを使うようになりました。IDで登録で... 2021.08.25 金融・株・トレード
金融・株・トレード 番号のないクレジットカード「ナンバーレスカード」 クレジットカードの券面にカード番号が記載されていない、ナンバーレスカードが利用者の数を伸ばしています。三井住友カードではすでに50万枚の申し込みがありました。クレディセゾンでも同様のカードの取り扱いを始めています。これからナンバーレスのクレ... 2021.08.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンの匿名統計情報の利用方法に違和感(センシティブな情報の取り扱い方法) IT mediaニュースの記事に、クレディセゾンが実施した調査結果が報道されていました。会員がアンケートなどに答えた情報の統計ではなく、セゾンカード会員、UCカード会員の決済データを基にクレディセゾンが調査した結果です。 2020年の消費動... 2021.08.02 金融・株・トレード
金融・株・トレード スポーツ用品店のAlpenがお得になるアルペングループ楽天カードを作成 楽天ゴールドカードのSPU倍率の条件が悪くなってしまったので、年会費分(2200円)を支払うのがもったいないことから、普通の楽天カードにダウングレードすることにしました。 2021.01.23 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天ゴールドカードのサービス内容の改悪(SPUポイント還元倍率の半減)と対策 先日、楽天カードから一通のメールが送られてきました。タイトルは「楽天ゴールドカード サービス改定のご案内」というものです。何か新しい特典が追加されたのかな?と呑気にメールを開いてみると、4月1日からとんでもないサービスの改悪されることが書い... 2021.01.17 金融・株・トレード
日記・ショッピング キャッシュレス決済使用によるマイナポイントは楽天カードに紐付け この9月1日から最大5000ポイントをもらうことができるマイナポイントの事業が開始されます。もともとはキャッシュレス決済とマイナンバーカードの普及のために進められている政策ですか、最近になって、新型コロナウイルスで打撃を受けた業界を助けるた... 2020.07.21 日記・ショッピング
金融・株・トレード 自動車税を都税支払サイトからクレジットカードで納付 今年も東京都主税局から自動車税の納税通知書が届きました。これは、4月1日現在で三輪以上の小型自動車、普通自動車の所有者として自動車検査証に記載されている人が対象になっています。自動車税の金額 ホンダのグレイスという車に乗っているのですが、1... 2020.05.02 金融・株・トレード