日記・ショッピング

日記・ショッピング

東京都の新規感染者数は460人超の見通し

7月31日のお昼前、NHKで東京都の新型コロナウイルス新規感染者数は460人を超える見通しだという報道がありました。200人台、300人台とどんどん増えて、ついに400人台になってしまいました。緊急事態宣言のときのような対策をとっていなかっ...
日記・ショッピング

緊急地震速報が鳴り響くも揺れは無し

7月30日の朝9時半過ぎ、会社にいたら急にフロア中に緊急地震速報の音が鳴り響きました。いろいろな人が持っているスマホがすべて鳴動するので非常に怖いです。東日本大震災のときのことが脳裏をよぎりました。ただ、実際には全く揺れることはなくその後、...
日記・ショッピング

オフィス用物件の空室率悪化と今後の需要

新型コロナウイルスの感染拡大を避けるために、テレワークを推奨する企業が増えています。4月から5月にかけての緊急事態宣言のときには安倍首相は「最低でも7割、極力8割、人との接触を避けるとともに、これからもより一層の協力をお願いしたい」と会見で...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

ソフトドリンクを購入するお店はベイシアがお得?

ソフトドリンクは「スーパーマーケットのベイシアでクレジットカードを使って購入するとお得ですよ」という記事がマネーの達人にありました。ここに書かれていることは確かにその通りなのですが、本当にベイシアが安いのかどうか検証が足らないような気がしま...
日記・ショッピング

7月22日は日本全国で過去最多の748人感染 最早Go To Tripを実施している場合ではない

今日の全国の新型コロナウイルスの新規感染者数は4月11日を超えて過去最多の748人感染となりました。今まで、新型コロナウイルスの広がりは東京が中心と言われてきましたが、もはや全国でもこれだけ増えてしまったら、緊急事態宣言時と同等の取り組みを...
日記・ショッピング

7月23日からの4連休は東京都民に不要不急の外出自粛を要請へ

いよいよ7月23日から4連休が始まるとウキウキしていたところですが、残念なことにここ最近、東京都内における新型コロナウイルスの新規感染者数が100人台から200人台で推移するようになってしまいました。これら感染者の方が罹患したであろう10日...
日記・ショッピング

全国の「びゅうプラザ」が2022年3月末までを目処に閉鎖

昨年7月にJR東日本は旅行センターとして機能してきた「びゅうプラザ」を2022年までに閉鎖することを発表したことをこちらの記事で紹介していました。この計画、着々と進んでいるようです。旅行センターの役割もう数十年前、インターネットが普及する前...
日記・ショッピング

キャッシュレス決済使用によるマイナポイントは楽天カードに紐付け

この9月1日から最大5000ポイントをもらうことができるマイナポイントの事業が開始されます。もともとはキャッシュレス決済とマイナンバーカードの普及のために進められている政策ですか、最近になって、新型コロナウイルスで打撃を受けた業界を助けるた...
日記・ショッピング

稲城市で大規模造成中の南山地区にある公営 稲城・府中メモリアルパークを見学

2020年度の東京都の募集で、都立多磨霊園の募集に申し込んでいるところですが、他の霊園がどうなっているのかを調べるために、稲城・府中メモリアルパークという霊園を見学してみました。場所は京王相模原線の稲城駅から徒歩で約20分、ずっと坂道になる...
スポンサーリンク