コンピューター

コンピューター

ELECOMの無線キーボード「TK-FBP101」が使いやすい

先日、楽天市場でお買い物マラソンを実施しているときに、楽天スーパーDEALでELECOM社の薄型コンパクトキーボード、TK-FBP101のポイント還元率が高くなっていました。そこで、この機会にその無線キーボードを購入してみました。これが思っ...
コンピューター

WordPressでページ単位にIPアドレスアクセス制限をかけられる「MW IP Deniedプラグイン」が素晴らしい

WordPressでサイトを作成している際に、一部のページは気密性の高い情報を扱う必要があり、そのページについては、会社の社内ネットワークからしか接続できないようにしたいと思い、情報を探していました。「MW IP Denied」プラグインそ...
コンピューター

ChromebookのOSアップデート期間を10年に延長へ

Chromebookは比較的スペックが低いパソコンでも快適に利用することができるOSとして知られています。 正式発表前ですが来年からChromebookのOSアップデート期間が10年に延長されることが報じられていました。Chromebook...
スポンサーリンク
コンピューター

クラウドを標的にするサイバー攻撃が急増

AmazonのAWSなどの大手クラウドサービスを標的にするサイバー攻撃が急増しています。日経新聞の報道によれば、2023年4月から6月の被害件数が前四半期の6倍近くに膨らんでいます。クラウドサービスは機器の準備や事前設定などの対応が必要なく...
コンピューター

個人情報保護委員会のデジタル庁への行政指導は日本にとって良くない

マイナンバーに別人の公金受取口座を誤って登録するなど、いくつかの事案が重なったことで、政府の個人情報保護委員会がデジタル庁に対して行政指導することで最終調整に入ったことが報道されています。しかし、このような指導をすることは日本の官公庁が今後...
コンピューター

PDFをワード文書に変換する方法が簡単で話題に

PDF形式のファイルは簡単には編集できないファイルとして利用されることが多いです。AdobeのAcrobatなどを別途購入してPDFファイルを読み込めば、編集ができるものだと思っていました。ところが最近、Wordで直接、PDFを読み込めば、...
コンピューター

変革の推進と足を引っ張る人の存在

今までのアナログだった方法をデジタルの力で変えていこうとすれば、必ずどこかに矛盾が生じて問題が出てきます。欧米などデジタル化が進んでいる国は、この問題についてしっかりと対策をするとともに、再発しないための対策をとって前に進もうとします。一方...
コンピューター

一般的に想像されているイメージと異なるSI業界の多重下請構造の実態と解決方法

建設業界やSI業界で多重下請け構造に伴う弊害がよく議論されています。何層にも下請けに発注していくうちに各階層で中抜きがされて、顧客が一次請けの業者に支払ったお金のごくごく一部しか実際に働く社員に支払われていないのではないかという議論です。 ...
コンピューター

飲食店用の日立製タブレットに見る日本の技術国からの転落

先日、山梨県の都留市にある「より道の湯」という宿泊施設も併設された日帰り温泉施設に行きました。こちらは館内でリストバンドのICタグがお財布がわりになったり、脱衣所のロッカーを開けられたりします。この一見は先進的にも見えるICタグのシステムは...
スポンサーリンク