コンピューター

コンピューター

2TBのハードディスク(WD20EARS)は使い勝手抜群

楽天市場の売り上げランキング(ランキング市場)を見ていると、ウエスタンデジタル社の3.5インチハードディスクドライブの値段が非常に安い上、たまたまその時点ではポイント10倍になるキャンペーンを実施していたので、ついつい購入してしまいました。...
コンピューター

日立製作所(HGST)がHDD事業を米国のWD社に売却

今日の日経新聞の記事を見ていると、日立が持っている世界段三位のハードディスク駆動装置(HDD)事業をアメリカのウエスタンデジタル社に売却するという記事が載っていました。もともと、日立のHDD事業については、2003年にIBMが持っていたHD...
コンピューター

Windows Updateの履歴削除によるWindows XPの起動高速化

こちらのサイトで、Windows XPの起動を高速化するための方法が紹介されていたので、さっそく試してみました。 ★Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! -...
スポンサーリンク
コンピューター

秋葉原では大容量2TBのHDDが総じて1万円割れに

少し前までは1TBのハードディスクが1万円を切って驚いていましたが、とうとう2TBのハードディスクが秋葉原では総じて1万円割れになってしまっているようです。そして最安値では9000円も割れているというので驚きます。 ★2TBのHDDが全メー...
コンピューター

ONKYOのノートパソコン(C107A4)を使ってみました

家族のパソコンが壊れてONKYOのC107A4というノートパソコンを購入(ONKYOのノートパソコン(C107A4)を買いました)しました。しかし、なぜか商品が届くまでの間に壊れたはずのパソコンが直ったりしたので、こちらのONKYOのパソコ...
コンピューター

2TBの3.5インチ大容量ハードディスクが1万円を切りました

最近また、3.5インチHDDの大容量・低価格化に拍車がかかってきたような感じがします。1TBのハードディスクが安価に出回るようになったころに一旦は低価格化に歯止めがかかったようにも見えていたのですが、その後、1.5TBのハードディスクが登場...
コンピューター

ONKYOのノートパソコン(C107A4)を家族に

家族が使っているノートパソコン(Thinkpad)の調子が悪くなってしまい、使っている最中に、ときどき電源が落ちてしまうと言います。また、その前からハードディスクの異音が聞こえるという話しも出ていたので、そろそろ寿命かもしれません。ハードデ...
コンピューター

ブラザー工業の複合機「MFC-695CDN」は地味に便利

家族からスキャニングした画像をそのままUSBメモリーに保存することが出来る複合機が欲しいというリクエストがありました。自宅には既に複合機、EPSONのPM-A890という機種があります。この機種はプリンタとスキャナが一体化された複合機でコピ...
コンピューター

ブラザー工業の複合機「MFC-695CDN」が使いやすい

先日購入したブラザー工業の複合機、MFC-695CDNが届きました。土曜日にさっそくセットアップしてみました。箱から本体を出してみると、意外と小さいことに驚きました。今まで使っていたEPSONのPM-A890は厚みがかなりあってリビングで使...
スポンサーリンク