コンピューター 楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」は実用性十分 7月20日に楽天ブックスからKobo Touchが届きました。今回は発表間もない7月4日には楽天ブックスで予約をしていました。楽天が7980円の電子書籍リーダーkobo touchを発売思ったよりも小さな段ボール箱に入っていました。段ボール... 2012.07.21 コンピューター
コンピューター 日本HPは海外母体の会社であるにも関わらず「MADE IN TOKYO」に拘り パソコンやプリンターなどの製造、販売を行っている日本HPでは東京生産にこだわっています。従来は、日本の人件費高を嫌って、海外に工場を移転する流れに歯止めがかからない状態でしたが、この日本HPの取り組みは実にユニークだと思います。このMADE... 2012.06.23 コンピューター
コンピューター MicrosoftがWindows8優待購入プログラムを開始 日本マイクロソフトは、Windows 8の製品版がリリースされたときに優待価格でアップグレードをすることが出来る、Windows8優待購入プログラムを6月2日から始めました。 こちらのサービスを利用し、来年1月末までにWindows7搭載の... 2012.06.22 コンピューター
コンピューター OS/2Warpというパソコン用OSがありました 「巨像も踊る」という元IBMの社長が書いた本を読んでいたところ、OS2の話しが出てきました。久しぶりに聞いた言葉です。 OS/2はDOSの後継として開発されたパソコン用のオペレーティングシステムです。バージョン1はINTELの8088/80... 2012.06.10 コンピューター
コンピューター ホームページビルダーはジャストシステムの製品? ホームページビルダーという商品は、日本でインターネットが普及するとともに、ベストセラーとなったホームページの作成ソフトです。 2012.06.09 コンピューター
コンピューター 秋葉原の老舗PCパーツショップのクレバリーが業務を停止 パソコンのパーツを販売するショップとしては、秋葉原で比較的古く(1996年)から営業を続けていた、クレバリーというショップが営業を停止しました。5月30日時点では店頭のシャッターに破産手続きの開始を伝える告示書が提示されているようです。クレ... 2012.05.31 コンピューター
コンピューター Androidを搭載した49ドルの格安PCが発売されます VIA Technologiesという会社が49ドルという超激安のパソコンの発売を計画しているようです。Gigazineで紹介されていました。英文になりますが、こちらが元の記事になるようです。 ☆VIA Takes On Raspberry... 2012.05.27 コンピューター
コンピューター F-12Cで異常なバッテリーの消費 Androidを搭載したdocomoのスマホF-12Cですが、ここ1ヶ月近くは順調に稼働していました。昨日もいつものように満タンに充電をして、会社へと出かけました。会社に着いてから2,3本の電話をしたあと、特に使っていなかったのですが、お昼... 2012.04.28 コンピューター
コンピューター Windows Vistaのサポート期間が2017年まで延長されました 個人向けのWindows Vistaのサポート期間が、2017年の4月11日まで延長されました。従来は2012年の4月10日までとされていましたので、今回のMicrosoft社からの発表により、実に5年間も延長サポートが提供されることになり... 2012.02.21 コンピューター