コンピューター SONY Xperiaのバッテリー消費が激しいので不要アプリの削除と設定の見直し 先日、NTTドコモのXperia、SO-02Eを入手して使っているのですが、iPhone4Sと比較すると、バッテリー消費が非常に大きいのが気になりました。たとえスマホを使っていなくても、バッテリーが無くなって行きます。色々な対策を講じる中で... 2013.05.23 コンピューター
コンピューター Windows7のプロダクトキーの安売りとマイクロソフト 最近、Windows7が安売りされているのを見かけることが多くなってきました。たとえば、楽天市場のマルコおしゃれ番長というお店では、Windows7 home premium UPG SP1が2900円で販売されています。★Microsof... 2013.05.19 コンピューター
コンピューター 次期Nexus7は性能が大幅にアップするものの価格は維持との噂 5月11日に公開されたCNET Japanの記事に、次期Nexus7に関するアナリストの予測がありました。 多くのアップグレードが施されるものの、価格は今と同じ199ドルを維持するのではないかという見解です。APQ8064プロセッサ1920... 2013.05.13 コンピューター
コンピューター 米国Intelの2013年度第一四半期決算は低調(タブレット等への需要シフトが原因) 米国Intelが4月16日に発表した2013年第一四半期の決算の状況がメデイアで報道されていました。 これによると、前期に続いての減収減益となってしまったそうです。売上高は3%減、純利益は25%減でした。インテルのセグメント別の決算セグメン... 2013.04.21 コンピューター
コンピューター 富士通(FUJITSU) PRIMERGY TX100 S3 PYT10PT3Sは家庭用パソコンとしても性能十分 楽天市場の壱番館というお店で、PCサーバーを購入しました。今までは5年ほど前に購入した、日本電気のEXPRESS5800を使っていたのですが、そろそろ更改の時期になっていました。当時は2万円弱程度で購入したのですが、この半分近い価格で購入で... 2013.04.12 コンピューター
コンピューター Windows HOME Server 2011を衝動買い 先日、特価情報を提供しているブログのRSSを読んでいると、Windows home server2011がNTTXストアで約5000円で売られているのを見つけました。USB3.0を増設するためのPCIボードがセットです。・拡張ボードがセット... 2013.04.11 コンピューター
コンピューター タブレット端末向けOSシェアで年内にAppleは首位陥落? 3月13日の日経オンラインで、米国の調査会社による予測が記事になっていました。この予測によれば、タブレット端末向けの基本ソフト(OS)で、現時点ではAppleのiOSがシェアがトップなのですが、年内にはAndroidがトップの座を奪うのでは... 2013.03.26 コンピューター
コンピューター Amazonが8.9インチ高解像度タブレット「Kindle Fire HD 8.9」を予約受付開始 2013年2月27日、amazonは画面解像度が1920x1200ドットの8.9インチ液晶パネルを搭載した「Kindle Fire HD 8.9」の日本向け予約受付を開始しました。モデルはストレージ容量の違いで二種類あります。・16GBモデ... 2013.02.28 コンピューター
コンピューター ブルーライトを軽減するフリーソフト「f.lux」を使いました ブルーライトを低減するメガネが巷でははやっていますが、それよりも手頃にブルーライトを軽減する方法があるようなので、さっそく試してみました。ブルーライトとは可視光線の中でも波長の短い380ナノメートルから495ナノメートル前後の光をさします。... 2013.02.10 コンピューター