コンピューター ロジクールのワイヤレスマウスは安価ながらも使い勝手抜群 Amazonで特売されている商品をみていると、ロジクール社のワイヤレスマウスが1000円以下で販売されていました。居間で使っているノートパソコンは今はコードが付いているマウスを使っているのですが、コードがこんがらがったりして、あまりスマート... 2013.06.26 コンピューター
コンピューター SONYのVAIO DUOがデザインが洗練されていて良さそう 少し、輝きを失った感じがしていたSONYですが、最近、また少し輝いてきたように思います。 電車に乗っていた際、窓ガラスにSONY VAIO DUO 13という新しい機種の広告が貼り付けられていました。本体はキーボード本体の部分とディスプレイ... 2013.06.22 コンピューター
コンピューター 円安傾向の世界情勢を受けてアップル社が日本国内でパソコンも値上げ 5月下旬にアップルでは日本国内におけるiPodやiPadなどの値段を値上げしていました。これは、昨年末来続く円安の反映です。いつかは、Macも値上げされるであろうと言われていましたが、とうとうそのときが来ました。 6月11日にパソコン類の直... 2013.06.12 コンピューター
コンピューター SONY Xperiaのバッテリー消費が激しいので不要アプリの削除と設定の見直し 先日、NTTドコモのXperia、SO-02Eを入手して使っているのですが、iPhone4Sと比較すると、バッテリー消費が非常に大きいのが気になりました。たとえスマホを使っていなくても、バッテリーが無くなって行きます。色々な対策を講じる中で... 2013.05.23 コンピューター
コンピューター Windows7のプロダクトキーの安売りとマイクロソフト 最近、Windows7が安売りされているのを見かけることが多くなってきました。たとえば、楽天市場のマルコおしゃれ番長というお店では、Windows7 home premium UPG SP1が2900円で販売されています。★Microsof... 2013.05.19 コンピューター
コンピューター 次期Nexus7は性能が大幅にアップするものの価格は維持との噂 5月11日に公開されたCNET Japanの記事に、次期Nexus7に関するアナリストの予測がありました。 多くのアップグレードが施されるものの、価格は今と同じ199ドルを維持するのではないかという見解です。APQ8064プロセッサ1920... 2013.05.13 コンピューター
コンピューター 米国Intelの2013年度第一四半期決算は低調(タブレット等への需要シフトが原因) 米国Intelが4月16日に発表した2013年第一四半期の決算の状況がメデイアで報道されていました。 これによると、前期に続いての減収減益となってしまったそうです。売上高は3%減、純利益は25%減でした。インテルのセグメント別の決算セグメン... 2013.04.21 コンピューター
コンピューター 富士通(FUJITSU) PRIMERGY TX100 S3 PYT10PT3Sは家庭用パソコンとしても性能十分 楽天市場の壱番館というお店で、PCサーバーを購入しました。今までは5年ほど前に購入した、日本電気のEXPRESS5800を使っていたのですが、そろそろ更改の時期になっていました。当時は2万円弱程度で購入したのですが、この半分近い価格で購入で... 2013.04.12 コンピューター
コンピューター Windows HOME Server 2011を衝動買い 先日、特価情報を提供しているブログのRSSを読んでいると、Windows home server2011がNTTXストアで約5000円で売られているのを見つけました。USB3.0を増設するためのPCIボードがセットです。・拡張ボードがセット... 2013.04.11 コンピューター