スマホ・タブレット・AV iPodからも私的録音録画補償金徴収 今日の朝日新聞の記事によると私的録音録画補償金という制度が1992年より導入されており、その範囲にiPodなどの携帯デジタル音楽プレーヤーもその範囲に入れたいという話しが出ているそうです。現時点、MDプレーヤーが1台あたり数百円、MDの媒体が4円というオーダーで、MP3プレーヤーも数百円のオーダー... 2005.06.04 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV シリコンオーディオでSONYの販売台数トップ 今までポータブルオーディオの世界ではSONYがウオークマン以来、独走状態が続いていたのですが、シリコンオーディオ(MP3プレーや)では出遅れ感が強くて、アップルのiPodに完全におされてしまっていました。 しかし、4月21日に発売されたSO... 2005.05.30 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ケーブルテレビで使用するデジタルSTB(BD-V270)のバージョンアップ テレビ電波に乱れがあって、アンテナ経由ではうまくテレビを視聴できないためケーブルテレビのデジタルコースに加入しています。そのケーブルテレビから貸与されているセットトップボックス(STB)はパイオニア製のBD-V270という機種なのですが、「ソフトウエアの更新について」という案内がケーブルテレビ会社... 2005.05.20 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ブルーレイとHD-DVDの次世代DVD規格の統一調整が難航? ここ数週間、2つに分かれていた次世代DVD規格に関して、両社の歩み寄りが始まって、規格が一つに統一される見通しとの報道が流れていました。 これは、以前のビデオレコーダーのように、ベータ陣営とVHS陣営の戦いのような無駄な消耗戦を防ぐこともで... 2005.05.16 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV バイデザイン社の30型液晶テレビが15万円割れ(価格低下が顕著に) バイ・デザイン社はハイビジョン対応の30インチ液晶ディスプレイの直販価格を14万9800円にするそうです。 今まで、大型のテレビについては、1インチあたり1万円を切ったところからが普及ラインだと言われていましたが、今回のこの発表では1インチ... 2005.05.06 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV YAMAHAのホームシアターセットを設置(YAMAHA シネマステーションTSS-10) ゴールデンウイーク前にYAMAHAのTSS-10というホームシアターセットを購入しました。 これが数日前には届いていたのですが、なかなか設置に取り掛かれず、今日になってやっと設置が出来ました。 商品がコンパクトであることと、接続にさほど難し... 2005.05.05 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 次世代DVDはBlu-rayDISCへ規格統一が決定 今日の朝の日経新聞を見ていると1面に次世代DVDの規格統一に関する報道が流れていました。ブルーレイディスクとHD〓DVD規格が統一に向けて動き出すというのです。毎日新聞の記事を読むと「消費者の利便性を犠牲にして規格分裂のまま進んでも共倒れになる」という危機感がそうさせたといいます。 というのも、... 2005.04.21 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV メモリープレーヤーの音質とビットレート(64KbpsでCD相当の音質?) 最近ではiPodを始めとして、メモリプレーヤーが非常に一般的になってきました。 唯一のハードルといえば、パソコンと接続して使わなければいけないというところでしょうか。 ここについても、パソコンの世帯普及率がかなり上がってきたことと、パソコン... 2005.04.14 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SHARPのパーソナルテレビ・ビデオサーバー「ガリレオ」 今日は夜の8時から楽天市場の「いーでじ」でシャープのガリレオが特売されていました。 上位機種(HG-02S)と普及機種(HG-01S)の2機種がそれぞれ31800円、24799円です。特に必要なわけでもないのに、上位機種の方をチャレンジして... 2005.04.02 スマホ・タブレット・AV