金融・株・トレード

口座乗っ取り被害対策のため楽天証券のログインパスワードを変更

最近、各証券会社で口座を乗っ取られて、勝手に株などを売買される事案が相次いでいます。楽天証券で取引をしているのですが、楽天証券でも被害が次々に報告されていて、最近も著名な投資家の方が被害に遭ったことを発表していました。私自身はすでに多要素認...
旅行・ドライブ

GW中の5月4日に山梨県の下部温泉から東京まで移動(小仏先頭20Km渋滞)

2025年の5月4日、渋滞覚悟で山梨県の身延町にある下部温泉から東京までクルマで移動しました。下部温泉のヘルシースパサンロードを出発したのが午後7時過ぎです。途中、クルマで10分ほどのところにあるセルバというスーパーマーケットに寄ってから国...
コンピューター

バッファローが磁気ヘッドの動作が見える「スケルトンハードディスク」を創業50周年で発売

バッファローがハードディスクの中身が丸見えのスケルトンケースに入ったハードディスクを創業50周年を記念して6月に出荷します。ハードディスクはディスクが回転することに加えて、磁気ヘッドが先頭に付いているアームが動き狙った場所から磁気データを読...
スポンサーリンク
マイホーム・不動産

持ち家のリースバックの危険性を国民生活センターが注意喚起

自宅を売却しても、そのまま自宅に住み続けられるリースバックに関するコマーシャルを目にすることが多くなってきました。住み慣れた自宅にそのまま住み続けることができたり、不動産を売却して得られたお金を老後の生活資金に充てられたり、修繕積立金や固定...
日記・ショッピング

大阪市立中央図書館窓口等委託事業者交代に伴う業務停滞と調達の問題

大阪市立中央図書館のお知らせに注目が集まっています。令和7年4月1日から窓口等業務委託の受託業者が交代したところ、予約された図書等を渡すまでに長時間待たせたり、返却された図書等を所定の位置に戻せない状況が続いているということです。確かにXを...
自動車・カー用品・メンテナンス

NEXCO中日本のETC大規模障害時の通行料金は請求しないことを発表(支払済の場合は還元)

2025年4月6日(日)から4月7日(月)にかけて、NEXCO中日本では大規模なETCシステムの障害が発生しました。当初は有人の料金所を使って手続きを行っていたため、各所で大規模な渋滞が発生し、高速道路の利用者は混乱していました。その後、E...
金融・株・トレード

楽天証券がマネーファンドを6月から取扱開始を発表

日本でも金利がある世界に徐々に戻ってきたことから、楽天証券では6月から楽天・マネーファンドの取り扱いを開始することを発表しました。株式や投資信託などの購入に向けて楽天証券で保有している現金に少しの分配金を付けられるようになります。このファン...
日記・ショッピング

路線バスで使われているバスの車体の構造(バス後方部の有効利用)

先日、雨の中でターミナル駅始発のバスに乗ろうと思ったところ、バス前方部にお客さんが滞留してバス後方部はガラガラの状態で、無情にも「次のバスにしてもらってもいいですか?」と運転手から声がかかり、バスはバスは発車してしまいました。普通であれば、...
金融・株・トレード

日本証券業協会は証券会社各社で他要素認証必須化を進めることを発表

昨今、フィッシング詐欺やマルウェアを使ったログイン情報の不正搾取を通した、なりすましの不正ログインおよび不正取引被害が相次いで報告されています。当初は一部のネット証券会社における被害でしたが、徐々に他の証券会社にも被害が広がっていることを受...
スポンサーリンク