日記・ショッピング

桜が満開の時期に井の頭公園・吉祥寺・玉川上水を散歩

2014年の春、井の頭公園や吉祥寺、玉川上水のあたりを散策してみました。ちょうど、桜が満開の時期です。井の頭公園駅の前にあるセブンイレブンでは花見客向けに「おでん」やアメリカンドックなどを店頭販売していました。井の頭公園の中にある売店で買う...
スマホ・タブレット・AV

NTTドコモが格安料金プラン「パケあえる」を発表

4月9日に各報道機関がNTTドコモから新しい料金プランが発表されるという報道がありました。そして、4月10日になると正式にNTTドコモから発表がありました。最初のリーク報道からの流れを整理します。4月9日のリーク報道 4月9日に各報道機関が...
旅行・ドライブ

JRで途中下車できなくなる区間が増加(東京近郊区間の範囲拡大のため)

消費税増税の裏に隠れて、JRが制度を改悪してしまったことが、各種報道機関で記事にされていました。今までは101Km以上の区間の切符で有れば東京近郊区間を除いて途中下車をすることができたのですが、その例外規定の東京近郊区間の範囲を従来よりも広...
スポンサーリンク
コンピューター

Chromebookの発売でWindowsはどうなるか?

米国のノートパソコンの分野でChrome OSを採用した「Chromebook」が徐々にシェアを拡大しているそうです。今まではパソコン市場で使われているOSはWindowsが支配的なシェアを確保していますが、徐々に風穴があこうとしています。...
コンピューター

マイクロソフトがタブレット向けWindowsやスマホ向けOfficeを無償提供

マイクロソフトは今まではWindowsやOfficeの販売を通じてガッチリと儲けてきましたが、最近になって戦略に変化が見え始めました。Windowsの無償提供一つ目は消費者向けスマホやタブレット端末のメーカーに対してWindowsを無料で提...
自動車・カー用品・メンテナンス

2014年4月からの高速道路料金の値上げとETC割引の縮小

高速道路の料金が2014年4月1日から大きく変わります。消費税引き上げ分の価格が転嫁されることは仕方がありませんが、一番大きな影響はETC割引が縮小されることです。平日昼間の3割引が廃止東日本、中日本、西日本高速の深夜割引幅の縮小(5割引か...
日記・ショッピング

2014年6月28日に圏央道で東名-中央-東北道が接続

6月28日に圏央道の高尾山インターと相模原愛川インターの区間(14.8Km)が開通することを関東地方整備局が発表しました。 今回の開通で  東名高速   ↓  中央道   ↓  関越道が圏央道で結ばれることになります。
スマホ・タブレット・AV

日本で見かけることが多くなったiPhone5sの人気

電車に乗っているときに周りを見渡して見ると、iPhone5sを使っている人がとても多いことに気がつきました。日本ではiPhoneの普及率が高いと言われていますが、その中でもiPhone5s。使っている人の割合はとても多いと思います。IDCジ...
スマホ・タブレット・AV

上海問屋からハンドルに取り付けるスマホのホルダが登場

iPhoneなどのスマホをクルマの中で取り付ける場合には、エアコンの送風口に取り付けるアダプタやダッシュボードの上に取り付けられるホルダを使うことが一般的なのではないかと思います。しかし、どちらの場合も、操作する場合には少し手を伸ばさなけれ...
スポンサーリンク