楽天

金融・株・トレード

楽天の株価に連動して楽天ポイントが増減する「ポイント楽天株」開始

楽天スーパーポイントは人気のあるポイント制度の一つですが、また面白いサービスを開始しました。それは、楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減するサービス「ポイント楽天株」という運用サービスです。 楽天市場で付与されるポイントには通常ポイン...
インターネット

楽天モバイルは「データ高速モード」OFFでもデータ使用量を消費するので注意

2月も月末になって、IIJmioも楽天モバイルもデータ通信の容量が上限に近づいてきました。楽天モバイルは価格が1000円ほどで運用できる3GBを上限に運用しています。 そんなデータ通信残量が乏しい中で節約をするために、IIJmio、楽天モバ...
インターネット

楽天モバイルで家族を勧誘して最強家族プログラムに加入

楽天モバイルで家族割のプログラムが開始されました。最強家族プログラムという名前です。18歳以上であれば代表者になることができます。代表者はmy楽天モバイルを通じてグループを作って、招待リンクをゲット、家族に招待リンクを送るだけです。家族はそ...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

楽天グルーブが全株主に月間30GBのeSIM一年分の提供を発表

楽天グループから面白い発表がありました。2023年12月31日現在で楽天グループの株主だった人に対して株主配当を行わない一方で、その時点の全株主に対して、月間30GB分の楽天モバイル音声通話付きeSIMを1年分提供します。 楽天グループは2...
日記・ショッピング

雑誌読み放題の楽天マガジンの利用頻度が減ったのでサブスクを解約(翌年に再契約)

2019年8月から楽天マガジンに加入していましたが、最近は利用頻度が減ってしまったので解約することにしました。契約したときのレポートはこちらになります。色々な雑誌をサブスクで読めるお得な「楽天マガジン」への申し込み楽天マガジン自体は取り扱い...
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルが利用意思がない回線の契約解除料を2月21 日から請求

楽天モバイルが2023年2月21日から利用意思がないと認められる回線への契約解除料の請求を開始することを発表しました。契約解除料は1078円となります。対象となるのは、申込後一年以内に回線契約を解約して、かつ楽天モバイルのサービスを利用意思...
インターネット

楽天モバイルのMNO回線の契約数が600万件を突破

楽天モバイルは12月28日に自社の回線を利用する携帯電話サービスの契約数が12月26日時点で600万券を突破したことを発表しました。実は11月21日付けで600万件を突破したことを発表していましたが、こちらはMVNOサービスを含めての件数で...
スマホ・タブレット・AV

楽天Gの株主優待が楽天キャッシュから楽天モバイルeSIM30GB/月に変更

楽天グループの株主優待は従来は楽天キャッシュが付与されるというものでした。しかし、2023年12月末の権利確定日に株主名簿に載っていた株主に対する優待は楽天モバイルのeSIM30GB/月となることが発表されました。eSIMが無償で提供される...
スマホ・タブレット・AV

総務省が携帯電話の契約数公表・楽天モバイルが徐々にシェア拡大

12月22日に総務省が電気通信サービスの契約数とシェアを公表しました。モバイル通信の契約数は全部で2億1567万件、国民一人につき2契約近く契約している計算になります。前年同期比で5%も増えているので、一人で二回線目、三回線目を契約する人が...
スポンサーリンク