日記・ショッピング 中央線乗り入れの成田エクスプレスが廃止(リムジンバスの勝利?) 2024年3月に実施されるJR東日本のダイヤ改正に伴って、今まで中央線の八王子駅まで乗り入れていた成田エクスプレスが廃止されることが明らかになりました。現在は八王子駅発5時55分、成田空港7時58分着の成田エクスプレス3号、八王子駅発6時2... 2023.12.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 京葉線の通勤時間帯快速電車運転廃止とその影響 JR東日本が2024年3月16日のダイヤ改正で、京葉線の朝と夕方以降の時間帯で通勤快速と快速の運転を廃止することが発表されたことにより、自治体や住民を含めた大変な反対の声が上がっています。快速の運行本数は平日は上下を合わせて59本から24本... 2023.12.23 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 最終日の三鷹こ線人道橋の渡り納め会に参加 三鷹こ線人道橋は12月11日から封鎖されていましたが、12月15日(金曜日)から17日(日曜日)までは三鷹市主催の渡り納めが開催されました。事前の申込制で、今回は最終日(12月17日)の午後3時半の回に行ってきました。今から数十年前、跨線橋... 2023.12.17 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 電車の発車間際の駆け込み乗車の危険性とドア挟まりの見せしめ状態 先日、始発駅から電車に乗っていた際、発車ベルが鳴り終わって電車のドアが閉まりかけているのに電車に駆け込み乗車をしようとした30代に見える男性がいました。上半身は電車内に滑り込むことができて、あわや駆け込み乗車成功かと思いきや、最後に車内に滑... 2023.12.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング JR東日本が「三鷹こ線人道橋」の2023年12月ごろから撤去に着手 JR中央線の三鷹駅と武蔵境駅の間に1929年に建設された鉄道線路をまたぐ長い跨線橋があります。太宰治が晩年(1939年から1948年)、三鷹に住んでいたときにはお気に入りの場所になっていて、仲間が来たときにはよく跨線橋に案内していたと言われ... 2023.09.22 日記・ショッピング
日記・ショッピング ネット予約のあと紙の切符に予め交換した新幹線の切符払い戻しが大変だった件 2023/09/08に東京から名古屋へ出張する予定だったのですが、まさかの台風上陸、しかも静岡県に上陸して日本列島を縦断するコースです。朝5時の段階で新幹線は朝から通常運転することが発表されていましたが、天候の状況によっては遅れや運転見合わ... 2023.09.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング JR東日本で多発する事故と重大事故発生の懸念(ハインリッヒの法則) 2023年8月5日の午後9時25分ごろに、東海道線の上り電車が神奈川県鎌倉市のJR大船駅付近で架線と衝突する事故が発生しました。この事故により、東海道線電車の運転席前のガラスが大破して車両が歪むとともに、運転手や乗客が負傷しています。この衝... 2023.08.09 日記・ショッピング
日記・ショッピング JR東日本のモバイルSuicaや「えきねっと」が故障中 JR東日本でモバイルSuicaのアプリでのチャージや「えきねっと」が利用できないトラブルが、6月24日午前0時半過ぎ以降発生しています。駅の券売機やみどりの窓口でクレジットカードが利用できないほか、会社のホームページが見られない状況も発生し... 2023.06.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 大船駅で東海道線の電車が武蔵小杉駅に行ってしまった原因をJRが発表 2023年5月23日の朝、JR東日本の大船駅で、国府津駅発高崎行きの普通電車が貨物線に誤って進入するトラブルが発生しました。国府津駅から高崎駅へ向かう線路上には、大船駅の手前約0.9Kmの場所に旅客線と貨物線を切り替える分岐があります。ここ... 2023.05.31 日記・ショッピング