日記・ショッピング あまり実感に繋がらないQRコード決済の普及を伝えるニュース 読売新聞を見ていると、QR決済陣取り合戦という記事がありました。最近、中小規模の店舗における決済手段として、QRコード決済の陣取り合戦が進んでいるという記事です。 2018.08.22 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 自動車税をセブンイレブンでnanaco支払い(紐づけはセゾンアメックス) 今年も5月に突入すると自動車税の納税通知書が届きました。2000ccのクルマなので自動車税の税額は39500円となっていました。 最近、地域によってはクレジットカードでの納付もできるようになったと聞き、さっそく納税用のサイトに行ってみました... 2017.05.15 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 2015年の電子マネー決済額は「計4兆6443億円」 2015年の電子マネーによる決済額は合計で4兆6443億円になりました。もう5兆円に達するほどの勢いです。イオンが提供している電子マネーであるWAONだけでも決済額が2兆円を超えたのだそうです。これは電子マネーによる全決済額の中でもかなりの... 2016.04.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング 自動車税をキャッシュレス決済のnanacoで支払い(エラーも発生し試行錯誤) 例年のように5月に入ったら自動車税の納税告知書が送られてきました。2000ccのクルマなので39500円です。昨年はYahoo!公金支払いを使ってクレジットカードで納付しました。この方法だとクレジットカードのポイントは貰えるものの、支払いに... 2015.05.17 日記・ショッピング
インターネット WordPressプラグイン購入で海外への送金にPayPalを初めて利用 Wordpressのプラグイン、「Quick Cache Pro」を15$で購入する必要が生じました。 かなりメジャーなプラグインであるものの、海外のサイトへクレジットカード番号を登録するのは非常に不安に感じます。 何か良い決済手段はないも... 2015.03.01 インターネット
日記・ショッピング Xperia Zを使ってnanacoモバイルへの登録とクレジットカードチャージの設定 みずほマイレージクラブカードセゾンsuicaを新しく作ってモバイルSuicaに登録したところ、これが意外と具合良く使うことができたので、モバイルで持ち運ぶことができる電子マネーが気になり始めました。以前から楽天Edyには登録していましたので... 2014.08.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 電子マネーがまた増えた「KDDIがauウォレットを発表」 KDDIが5月8日に電子マネーサービスのauウォレットを発表しました。auの携帯電話を利用している人に専用のカードを発行して、5月21日から利用できるようになるそうです。このカードは米国マスターカードの読み取り機がある小売店や飲食店でカード... 2014.05.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 乱立する電子マネー、ドン・キホーテも独自に開始 先日、総合ディスカウントストアのドン・キホーテが独自の電子マネーを始めるという報道がありました。「majica」という名前で全国265店舗を使って3月18日から開始するそうです。使えるお店は、全国のドン・キホーテ、MEGA ドン・キホーテ、... 2014.02.16 日記・ショッピング
インターネット 楽天のポイントが他人のEdyへ不正に移行されるトラブル 楽天市場では商品の購入などで楽天スーパーポイントが付与されます。このポイントについては、楽天市場における買い物に使うことができたり、楽天銀行で振込を行うときの手数料に充当できたり、なかなか便利に使うことができるので重宝しています。47New... 2013.07.10 インターネット