自動車税をセブンイレブンでnanaco支払い(紐づけはセゾンアメックス)

 今年も5月に突入すると自動車税の納税通知書が届きました。2000ccのクルマなので自動車税の税額は39500円となっていました。

 最近、地域によってはクレジットカードでの納付もできるようになったと聞き、さっそく納税用のサイトに行ってみました。しかし、なんとクレジットカードで支払うと税額に応じた手数料が発生するのです。

 当然、クレジットカードを利用すれば加盟店はクレジットカード会社に対して手数料の支払いを求められるのですが、これを本来は消費者に転嫁してはいけないルールとなっていたはずです。

 国の力でこのルールは曲げさせてしまったのでしょうか。ちなみに手数料は東京都で39500円の税金をクレジットカードで納めるときは315円です。

https://zei.metro.tokyo.lg.jp

 手数料を支払ってまでクレジットカードを使って自動車税を支払うのも抵抗がありますので、セブンアンドワイホールディングスのnanacoを使って今回は支払うことしました。

 事前に自宅でnanacoへ4万円分をチャージしておきます。あとは近所のセブンイレブンに行って、nanacoで支払いをするだけでオーケーです。金銭の授受がないので、とてもスムーズに納税が終わりました。

 nanacoチャージをするときに私はセゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードを使っています。

 このカードはセゾンマイルクラブに加入することで、ショッピング利用額に応じてお得にJALのマイルが貯まります。

しかし、残念なことは、nanacoへのチャージではポイントが貯まりません。nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードは非常に限られています。

税金をnanacoで支払う機会が多い場合は、nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードを持っておくと良いと思います。

コメント