自動車・カー用品・メンテナンス 楽天Carを通じて車検の速太郎で見積もりを取得し申し込み 今まで、今の車の車検はずっとディーラーにお願いしていたのですが、もう5回目の車検となるため、ディーラー以外のお店で車検の見積もりを取ってみることにしました。なお、今のクルマでは今回の車検が最後になって、その次は別のクルマに乗り換えていると思... 2025.07.01 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 国交省が「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」搭載を義務化(2028年9月1日以降の新型車対象) 最近、ブレーキとアクセルを踏み間違えて事故が発生するケースが度々報道されます。高齢者の事故という印象もありますが、中にはそうではないケースもあり、自動車そのものの運転機構の問題ではないかとずっと思っていました。なにしろ、自動車を止めるための... 2025.06.18 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 楽天市場で雪用ワイパー(スノーワイパー)を購入しグレイスに装着 先日、楽天市場でお買い物マラソンを実施しているときに、グレイスで使うためのワイパーを購入しました。今回は楽天市場の売り上げランキングで上位に入っていたスノーワイパーを購入しました。ブレードの凍結を防ぐ構造になっていて、シリコンにグラファイト... 2025.02.04 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ダイソーの車載ワイヤレス充電器の使い勝手がとても良い 先日、キテラタウン調布というショッピングモールに行った際にダイソーの店内を見て歩いていたところ、車用品コーナーに車載ワイヤレス充電器が税込1100円で販売されていました。JANコードは「4571527712128」です。その名の通り、この装... 2024.07.21 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 車の窓から縫いぐるみを出して後続車に感謝の意を示すのは危ないかも 「まいどなニュース」を見ていると、アクアラインで合流社に道を譲ったら、サンキューハザードではなく、各窓から縫いぐるみが飛び出してきて、とても心が温まったという記事かありました。記事の元はこちらのXへの投稿です。見ていると癒やされますし、確か... 2024.03.15 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 冬場に車のA/C(エアコン)スイッチを入れるか否か(故障を防ぐためには) ガソリン車またはハイブリッド車の場合は冬場の暖房はエンジンから発する熱で暖かくなるので、A/CスイッチをOFFにしておくと燃費の改善につながるという話しをときどき聞きます。(A/CスイッチをONにするとコンプレッサーが動作し燃費が悪化する)... 2024.01.04 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ダイハツの不正と日本のモノづくりへの不信感 12月20日の午後3時過ぎから各報道機関で一斉にダイハツの不正を報じ始めました。ダイハツは国の認証を取得する際の不正に関わる問題で新たに25の試験項目で174件の不正が見つかったことで、国内外のすべての車種で出荷停止を決めました。しかも不正... 2023.12.20 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 左折時にウインカーを出して左路肩に車を寄せてもすり抜ける自転車がとても怖い 教習所で「車で左折するときは30メートル手前から左ウインカーを出して車を路肩に近づけて、自転車などを巻き込まないようにする」と習います。ところがこの教えを励行していても、狭い隙間を自転車が通り抜けていくことがあります。 2023.11.26 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 住友ゴム工業が省資源化を目的にしてオールシーズンタイヤにカテゴリーを集約 住友ゴム工業は「サマータイヤ」、「スタッドレスタイヤ」など性能別に販売しているタイヤを、将来的に全天候に対応するオールシーズンタイヤにカテゴリーを集約する方針を打ち出しました。これが実現すれば、消費者も冬の始めや夏のはじめにタイヤを履き替え... 2023.11.22 自動車・カー用品・メンテナンス