電子マネー

日記・ショッピング

Visa Touch/Smartplusのモバイルサービス終了

三菱UFJニコスカードが発行しているENEOSカードを持っています。以前、ガラケーを使っていた際に、Visa Touchを使っていました。☆Visa Touchでガソリンを給油してみたこちらのサービスを利用すると、携帯電話に付いているFer...
日記・ショッピング

電子マネーの普及とクレジットカード保有率の減少

財経新聞に気になるニュースが掲載されていました。JCBが全国の消費者3500名に対して実施したアンケートの結果です。最初にクレジットカードの保有率については、ここ数年減り続けているそうです。・2010年度 90%・2011年度 88% さら...
インターネット

SoftBankが米国決済大手のPayPalと戦略業務提携を発表

SoftBankが5月9日に記者発表を実施した中で、米国の決済大手のPayPal社と戦略的な業務提携をすることが報告されました。PayPal JAPANを発足 7月までに両社で10億円ずつを出し合って、PayPal JAPANを発足するよう...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

Edyのオートチャージを設定しました

AndroidのスマートフォンをiPhoneと併用するようになり、スマホでEdyを使えるようになった。Edyのアプリをインストールしてみると、アプリがオートチャージの設定を薦めてきました。わたしの場合はEdyはコンビニでのちょっとした買い物...
日記・ショッピング

携帯電話の電子マネーやクレジットは便利です

携帯電話で利用できる電子マネーやクレジットを最近、非常に便利に使っています。普通のカードだと、財布を鞄の中から取り出して、その中からカードを見つけて渡すという一連の動作が必要になりますが、携帯電話に内蔵された電子マネーやクレジットでは、ポケ...
金融・株・トレード

楽天グループに仲間入りした電子マネーのEdyが楽天Edyに変更されます

edyはビットワレットが提供している電子マネーで、2000年からの電子マネー界では老舗のサービスになります。このEdyの名称は、ユーロ (Euro)、ドル (Dollar)、円 (Yen) に続く第四の基軸通貨になってほしいという願いを込め...
スマホ・タブレット・AV

iPhone 5は「おサイフケータイ」機能搭載か?

次世代のiPhoneと言われているiPhone5では、少し日本のおサイフケータイとは違うものが搭載されるのではないかという記事が、International Business Timesの記事に出ていました。 ☆新「iPhone 5」、アッ...
コンピューター

Android向けのEdyがオートチャージに対応しました

Edyは少額の決済のときには非常に便利な存在で、手放せなくなってきました。最近では、Edyに対応した自動販売機も増えてきていて、わざわざ小銭を取り出さなくても、携帯電話だけで、簡単に商品を購入することも出来ます。 そんなEdyですが、もっと...
スマホ・タブレット・AV

iPhoneに電子マネーシールで「おサイフケータイ」に対応

ソフトバンクがiPhoneを「おサイフケータイ」対応にすることを発表しました。しかし、iPhoneに何らかのハード的な変更を加えるわけではなく、単純にFerica機能を搭載した電子マネーシール for iPhone 4という商品を貼り付ける...
スポンサーリンク