旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

三鷹市の「中近東文化センター附属博物館」を見学

先週の土曜日は東京都三鷹市にある中近東文化センター附属博物館に行ってきました。「ぐるっとパス2008」の対象施設になっていますが、入館料は無料とはならず、600円の割引です。 場所は三鷹駅の南口から調布駅北口(鷹51)行き、武蔵小金井駅行き...
旅行・ドライブ

NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]に行った

ぐるっとパス2008で「世田谷・新宿・池袋エリア」の施設にまだ行っていなかったので、新宿のオペラシティにあるNTTインターコミュニケーションセンターというところに行ってきました。電車で行くとしたら、京王線、初台の駅で下車です。今回は「宿44...
旅行・ドライブ

吉祥寺駅からも近い武蔵野市立吉祥寺美術館を見学

吉祥寺の街を歩いていると、伊勢丹(FFビル)の上に「武蔵野市立吉祥寺美術館」の宣伝がありました。吉祥寺に美術館があることは知っていたのですが、伊勢丹の建物にあるとは知りませんでした。平成14年に開館した施設です。確かこの美術館はぐるっとパス...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

上井草の「ちひろ美術館」で絵本作家いわさきちひろさんの作品を鑑賞

西武新宿線の上井草駅の近く(練馬区下石神井)にある「ちひろ美術館」というところに行ってきました。絵本作家いわさきちひろさんの美術館ここは絵本作家の「いわさきちひろ」さんの22年間暮らした自宅跡に作られた美術館です。1977年に開館したという...
旅行・ドライブ

スーパー銭湯(お風呂の王様)に行った

5月5日のこどもの日は天気が朝から少々悪く、午後には雨が降るという予報も出ていましたが、子どもを連れてスーパー銭湯に行ってきました。今回行ってきたのは、花小金井にあるお風呂の王様 花小金井店です。ここは、温泉もわき出していて、一部の浴槽には...
旅行・ドライブ

三鷹の鷹場の湯が5月27日で閉館するらしい

温泉ニュースBlogというところを読んでいると、三鷹にある「鷹場の湯」という温泉施設が5月30日(→5月27日に前倒し閉館)で閉店することが伝えられていました。 ★温泉ニュースBlog: 東京・三鷹「鷹場の湯」5月30日で閉館-経営代わり7...
旅行・ドライブ

国立で唯一の総合科学博物館となる上野の国立科学博物館を見学

今日は「みどりの日」です。ちょっと天気は悪かったですが、ぐるっとパス2008を使って上野の国立科学博物館に行ってきました。国立科学博物館は1877年に創立されましたのですでに100年以上の歴史がある国立で唯一の総合科学博物館です。上野公園内...
旅行・ドライブ

直径27.5mのプラネタリウムがある西東京市の多摩六都科学館を見学

先週の日曜日は朝は雲が広がっていましたが、午後からは晴れて暖かくなるという予報だったので、少し足をのばして、西東京市にある多摩六都科学館というところに行ってきました。多摩地域の北部にある6市(小平市、東村山市、田無市、保谷市、清瀬市及び東久...
旅行・ドライブ

北の丸公園の中にある科学技術館に行った

先週の土曜日はぐるっとパスを消化するために子どもを連れて科学技術館に行ってきました。昭和39年に開館したということですので、かれこれ40年以上もある施設ということになります。 東西線の竹橋駅で下車し、毎日新聞社があるパレスサイドビルの中に地...
スポンサーリンク