旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

多摩市の温水プール施設「アクアブルー多摩」でプール三昧

アクアブルー多摩とは 今回、多摩市にあるアクアブルー多摩というところに行きました。多摩市立温水プールという位置づけですが、とても市民プールとは思えないような施設がたくさんあり、充実しています。設備は充実しているのに、利用料金はとても安いです...
旅行・ドライブ

多摩市の大きなショッピングモール「ぐりーんうぉーく多摩」でショッピング

アクアブルー多摩のプールで泳いだあとに、まだ時間に余裕があったので、ぐりーんうぉーく多摩に行ってきました。iPhoneの30minというアプリケーションは実に便利で、現在地の付近にあるスポットを簡単に見付けることが出来ます。 この「ぐりーん...
旅行・ドライブ

雨の週末は横浜市内のミュージアムと多摩市の施設(アクアブルー多摩)巡り

昨日と今日はせっかくの5月最後の週末でしたが、残念なことに両日ともに雨になってしまいました。とは言っても、昨年までとは違い、車(日産ラフェスタ)を買ったので、雨の日にもあまり苦労せずに出かけることができるようになったのは大きな進歩です。 今...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

奥多摩の「水と緑のふれあい館」見学と奥多摩清流定食

奥多摩湖の湖畔にある「水と緑のふれあい館」というところに行ってきました。檜原村から奥多摩周遊道路に出て、ずっと山の中を走っていき、そして奥多摩湖まで出るというルートでここまで来ました。既に時間は午後2時頃になっています。駐車場は無料駐車場は...
旅行・ドライブ

高速1000円で高速バスに打撃(10%から12%の乗客減少)

地方圏の高速道路が1回の通行では最高で1000円までにしかならない政策が始まって、すでに2ヶ月近くが経過しようとしています。この政策が始まると、カーフェリーなどいろいろな公共交通機関が打撃を受けるであろうと言われてきました。実際、各交通機関...
旅行・ドライブ

東京湾アクアラインの通行料金が8月から普通車800円に

千葉県の知事は3月29日の開票結果で森田健作が100万票あまりを得て初当選しました。このときの公約としてあげられていたのが、「アクアラインの通行料金を800円にする」というものです。現在は土曜日と休日が普通車は1000円になりますが、平日も...
旅行・ドライブ

2009年のゴールデンウイークと1000円高速による観光需要の増加状況

3月下旬に上限1000円で地方高速道路が乗り放題になる休日割引制度が始まりました。そして、4月下旬から5月上旬にかけて初のゴールデンウイークを迎えました。新聞各紙ではこの高速1000円の効果に関する記事がいくつか見られました。結局は10キロ...
旅行・ドライブ

5月の土曜日に千葉県木更津市の牛込海岸で潮干狩り

5月23日(土曜日)は朝の9時半から10時半頃までが干潮で、その前後2時間ほどが潮干狩りの出来る時間帯になっているようです。また、天気も比較的良いようなので、久しぶりに子どもを連れて潮干狩りに行ってみることにしました。ちなみに潮干狩りがいつ...
旅行・ドライブ

成田高速鉄道が開通すると日暮里から成田空港まで36分

東京の都心から成田空港に行くのには非常に時間がかかりますが、2010年の開業を目指して、成田高速鉄道というものを作っているそうです。これが開通すると、現在は51分かかっている日暮里と成田空港の間がわずか36分になります。成田空港までのアクセ...
スポンサーリンク