旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

高速1000円で高速バスに打撃(10%から12%の乗客減少)

地方圏の高速道路が1回の通行では最高で1000円までにしかならない政策が始まって、すでに2ヶ月近くが経過しようとしています。この政策が始まると、カーフェリーなどいろいろな公共交通機関が打撃を受けるであろうと言われてきました。実際、各交通機関...
旅行・ドライブ

東京湾アクアラインの通行料金が8月から普通車800円に

千葉県の知事は3月29日の開票結果で森田健作が100万票あまりを得て初当選しました。このときの公約としてあげられていたのが、「アクアラインの通行料金を800円にする」というものです。現在は土曜日と休日が普通車は1000円になりますが、平日も...
旅行・ドライブ

2009年のゴールデンウイークと1000円高速による観光需要の増加状況

3月下旬に上限1000円で地方高速道路が乗り放題になる休日割引制度が始まりました。そして、4月下旬から5月上旬にかけて初のゴールデンウイークを迎えました。新聞各紙ではこの高速1000円の効果に関する記事がいくつか見られました。結局は10キロ...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

5月の土曜日に千葉県木更津市の牛込海岸で潮干狩り

5月23日(土曜日)は朝の9時半から10時半頃までが干潮で、その前後2時間ほどが潮干狩りの出来る時間帯になっているようです。また、天気も比較的良いようなので、久しぶりに子どもを連れて潮干狩りに行ってみることにしました。ちなみに潮干狩りがいつ...
旅行・ドライブ

成田高速鉄道が開通すると日暮里から成田空港まで36分

東京の都心から成田空港に行くのには非常に時間がかかりますが、2010年の開業を目指して、成田高速鉄道というものを作っているそうです。これが開通すると、現在は51分かかっている日暮里と成田空港の間がわずか36分になります。成田空港までのアクセ...
旅行・ドライブ

埼玉県所沢市と入間市にまたがる山口貯水池(狭山湖)を散策

ジョイフル本田の瑞穂店で買い物をしたあとにまだ時間に余裕があったので、カーナビで周辺の観光スポットを探してみると、狭山湖が候補で現れました。ラフェスタを停められる場所があるのか否かよく判らぬまま、狭山湖めがけて出発しました。15分程度で到着...
旅行・ドライブ

千葉県南房総市の道の駅「とみうら 枇杷倶楽部」で休憩

アクアラインで海ほたるで休憩したあとに、どこへ行こうかと相談しました。既に午前11時頃になってきていてお腹も空いてきたので、どこかの道の駅へ行って、昼ご飯を食べることにしました。 iPhoneで南房総の道の駅を調べてみると、いくつかあること...
旅行・ドライブ

神奈川県の国道134号線沿いにある県立辻堂海浜公園を散策

神奈川県の辻堂海浜公園というところに行ってきました。場所は湘南の辻堂海岸際を通っている国道134号線のすぐ北側にあります。公園からは辻堂海水浴場に出ることも出来ます。とても広い公園なので、公園が出来る前はいったい何だったのだろうと調べてみる...
旅行・ドライブ

館山自動車道の市原サービスエリア(上り)で休憩(マクドナルドもあります)

アクアラインを通って房総半島の「とみうら」まで行ったあと、帰りは館山自動車道を使って東京を目指しました。途中、市原サービスエリアが近づいてきたことを知らせる案内板がありました。何だか案内板にはマクドナルドのマークが付いています。サービスエリ...
スポンサーリンク