旅行・ドライブ 上総湊海浜公園に行った 「道の駅とみうら」でお昼ご飯を食べたあとに国道127号線を木更津の方に向かって走っていると、上総湊海浜公園の案内板がありました。少し時間に余裕があったので案内板に従って左に曲がっていくと、やがて上総湊海浜公園の駐車場に着きました。シーズンオ... 2009.05.15 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 見晴らしの良い丘の上にある秩父ミューズパークを散策 ゴールデンウイークでそろそろ高速道路は上りの渋滞が始まろうとしている5月4日に秩父へ行ってきました。三峰口駅で蒸気機関車を見た後、まだまだ時間に余裕があったので、秩父ミューズパークというところに寄ってみました。今回は三峰口方面から向かったた... 2009.05.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ゴールデンウィーク中の道の駅「ちちぶ」で買い物 ゴールデンウイーク期間中の5月4日に秩父まで車で行ってきました。その際に、渋滞に巻き込まれてしまい、道の駅ちちぶで一休みです。この道の駅は国道140号線が国道299号線と交差する交差点の少し長瀞寄りにあります。羊山公園の芝桜で周辺は大混雑近... 2009.05.08 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 【閉店】GWにアメイジングワールドの多摩境店に行った ゴールデンウイークの終盤、5月6日は残念ながらの雨模様になってしまいました。本当であれば手軽に昭和記念公園にでも行こうと思っていたのですが、この雨ではそうはいきません。そこで、観光ガイドを見ながら以前にも行った(アメイジングワールド多摩境店... 2009.05.07 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 郡山の「並木温泉ゆの郷」で硫酸塩温泉の日帰り温泉 郡山に行った際に2時間弱の余裕があったので、近郊の日帰り温泉に行ってみることにしました。iPhoneを使って検索をしてみると、「並木温泉ゆの郷」というところが、駐車場も広くて良さそうな感じがします。ナビで指定してみると場所も判ったので、その... 2009.05.06 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 2009年にオープンした長谷にある鎌倉オルゴール堂を見学 鎌倉の長谷観音に行こうと道を歩いていると、「鎌倉オルゴール堂」(248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目10−33)というところがありました。2009年の3月1日にオープンしたばかりの施設です。何となく蔵のような建物ですが何かを改造して作... 2009.05.06 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 江ノ島や鎌倉の観光にお得な「稲村ガ崎パーク&レールライド」を活用 パークアンドライドとは?都市部や観光地にクルマが集中すると大渋滞を引き起こして混乱してしまいます。そこで自治体などが周辺の駐車場を準備して、クルマを駐車場に停めたあとに、バスや電車を使って都市部や観光地まで行って貰うようにしたのがパークアン... 2009.05.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 子どもの川遊びにも向いている青梅の釜の淵公園を散策 子どもが川遊びをしたいというので、青梅市にある釜の淵公園に行ってきました。新青梅街道をずっと真っ直ぐに行って、瑞穂のアンダーパスを過ぎたあたりで、ダイソーの大型店が左手に見えてきたので、こちらで小休止です。ジュースやお菓子などをここで仕入れ... 2009.05.03 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 群馬県の貴重な鉄道文化遺産の「碓氷峠鉄道文化むら」を見学 群馬県の横川駅の近くにある「碓氷峠鉄道文化むら」というところに行ってきました。信越線の横川駅と軽井沢駅の区間は碓氷峠という険しい峠があり、この区間を鉄道で超えるのは非常に大変でした。 鉄道開通当初は「アプト式」というレールの真ん中に敷かれた... 2009.04.30 旅行・ドライブ