旅行・ドライブ 埼玉県と群馬県の県境に新空港建設案!人流・物流の新たな拠点として 1月4日の埼玉新聞のサイトに埼玉県北部と群馬県南部の県境、いわゆる上武と呼ばれる地域に空港整備の計画があることが報道されました。上武地域の、高崎市、前橋市、玉村町、伊勢崎市、藤岡市、神川町、本庄市、上里町、美里町、深谷市の10自治体が手を組... 2024.02.07 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 西武園ゆうえんちで独自通貨を廃止し日本円で統一 西武園は昭和レトロな雰囲気を持つ遊園地としてリニューアルした際に、園内で利用できる通貨は「園」(西武園)という独自通貨にしていました。昭和時代をイメージした買い物や食事ができるように作られた通貨です。西武園の公式サイトを読むと、「おひとりさ... 2024.01.18 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 中央本線の一部特急列車で混雑緩和のために車両を増結(2024年3月から) JR東日本が中央本線の一部特急列車で車両を増結するなどの混雑緩和を2024年3月のダイヤ改正で実施することを発表しました。中央本線を走る特急列車の「あずさ」は上下各2本の列車を現行のE353系の9両編成から12両編成に増やします。増結される... 2024.01.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 建設から50年が経過した船の科学館が老朽化で解体へ 東京都のお台場にある船の科学館は大型客船(クイーンエリザベス2世号)を模した建築物で、その名の通りに船に関する展示が行われていました。船の科学館が開館したのは昭和49年(1974年)7月20日で既に50年が経過しようとしています。しかし、建... 2023.12.31 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 最終日の三鷹こ線人道橋の渡り納め会に参加 三鷹こ線人道橋は12月11日から封鎖されていましたが、12月15日(金曜日)から17日(日曜日)までは三鷹市主催の渡り納めが開催されました。事前の申込制で、今回は最終日(12月17日)の午後3時半の回に行ってきました。今から数十年前、跨線橋... 2023.12.17 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 中央道上りでトラック2台が10分にわたり並走して閉塞 中央道上り、小仏トンネルから八王子インターチェンジまでの区間で、トラック2台が約10分間にわたり追い越し車線と走行車線を時速80Km程度で並走して、後ろの車が追い越しできない状況を生みだしていました。しかも、追い越し車線側のトラックは漫然と... 2023.12.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 江戸東京たてもの園の夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップを見学 2023年11月25日から26日にかけて実施された、東京都小金井市の小金井公園に併設されている江戸東京たてもの園のイベントを見学してきました。そのイベントは、夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップです。イベントは周囲が暗くなる午後4時半... 2023.11.26 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 関越道から山梨に抜けられる「西関東連絡道路」の大滝トンネル工事が大詰めへ 先日、秩父から山梨へ国道140号線で雁坂トンネル有料道路を抜けてドライブしました。花園インターチェンジから秩父を通って山梨県甲府市へと抜けることができる道です。途中、三峰口駅の周辺付近から道の駅大滝温泉にかけては、片側一車線の山肌と荒川上流... 2023.10.31 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 車線変更のためウインカーを点滅すると急速に加速して車間を詰めるドライバーの存在 先日の朝7時ごろ、関越道の鶴ヶ島インターチェンジで片側二車線の一般道路に降りて第1車線を走行、1kmほど先で右折をするので、追越車線側に車線変更をするためにサイドミラーから後方を確認してみると十分にスペースが空いていたので右側のウインカーを... 2023.10.13 旅行・ドライブ