インターネット アメリカオンライン(AOL)がネット接続無料化の検討 日経新聞の夕刊を読んでいると、アメリカオンライン(AOL)がネット接続の無料化を検討しているという記事がありました。AOLと言えば、1985年にQuantum Computer Serviceとしてパソコン通信サービスを開始したことが始まり... 2006.07.08 インターネット
インターネット 米マイクロソフトがインターネットエクスプローラー7のβ3をリリース(タブ機能の改善) アメリカのマイクロソフトは6月29日にINTERNET EXPLORER 7 β3をリリースしました。 まだ英語版だけですが数週間以内に日本語版も公開されるようです。現在私はβ2を使用していますが、これでもかなり完成度は高いと思います。 タ... 2006.06.30 インターネット
インターネット Googleのオンライン決済サービス開始 Google Checkout アメリカのグーグルでオンライン決済サービスが開始されました。 そもそもはGbuyという名前でサービスが開始されると言われていたのですが、正式な名称はGoogle Checkoutという名前です。 このサービスを活用するとネットショップにクレ... 2006.06.30 インターネット
インターネット グーグルの決済サービス「GBuy」登場(「Google Checkout」へ名称変更) グーグルは新しい決済サービスの提供を開始します。 あまり決済サービスというものに馴染みがないのですが、この決済サービスと提携している小売店から例えば物を購入する場合は、小売店にクレジットカード番号を教えなくても決済サービスの方にクレジットカ... 2006.06.28 インターネット
インターネット 従来のアドセンスとは違う新しいアフィリエイト広告を開始か アメリカのグーグルでは新しいタイプのアフィリエイト広告に関するテストを開始したそうです。 グーグルでは既にグーグルアドセンスとして、クリック報酬型、つまりクリックに応じて成果報酬を支払うタイプのアフィリエイトを実施していますが、今度のアフィ... 2006.06.22 インターネット
インターネット ヤフオクで入札無料化の動き Yahoo!オークションで入札および落札を完全無料化する検討を行っているようです。 現在は月額294円のYahoo!プレミアムに加入していないとオークションに参加することができません。 このYahoo!プレミアムへの入会という制限を撤廃して... 2006.06.21 インターネット
インターネット Yahoo!のアフィリエイトで成果報酬が現金で支払い開始 今までYahoo!のアフィリエイトプログラムについては成果報酬はYahoo!ショッピングで使用することができるポイントでしか支払が行われていませんでしたが、8月中旬には新たに現金で受け取ることができるサービスが選択できるようになり、9月の支... 2006.06.19 インターネット
インターネット 無線LAN(Wi-Fi)の新規格「802.11n」は期待はずれ? ジャパンインターネットの記事を読んでいると、IEEE802.11nは期待はずれ?という記事がありました。 IEEE802.11nという規格じたい、はじめて聞きました。現在、この規格は草案承認の段階ということですが、既に製品化しているメーカー... 2006.06.17 インターネット
インターネット 経済産業省が迷惑メールを送付した京都の2社に対して初の業務停止を命令 京都府内にある迷惑メールを送信していた事業者2社を経済産業省は3ヶ月間の業務停止とする処分にしたようです。 1日20時間体制で1ヶ月あたり1200万通もの迷惑メールを送信し続けたといいますから、かなり悪質です。このうち1社については画像を一... 2006.06.15 インターネット