アメリカのマイクロソフトは6月29日にINTERNET EXPLORER 7 β3をリリースしました。
まだ英語版だけですが数週間以内に日本語版も公開されるようです。現在私はβ2を使用していますが、これでもかなり完成度は高いと思います。
タブがついているブラウザは、色々なサイトを見てまわっても無駄にウインドウが増えません。
従来のインターネットエクスプローラーと比較すると格段に使い勝手がよくなっていると思います。
さらに、RSSフィードを取り込めるようになっているので、別にRSSリーダーを立ち上げなくてもRSSの内容を読むことができます。
今度のβ3では単なるバグ改修だけではなく機能的にもいくつか改善が施されているようです。
記事によればタブの順番がドラッグで並べ替えることができるようになったり、RSSはオンデマンドで全てのRSSフィードがアップデートできるようになったとされています。
前者のタブの並べ替えについては容易に想像できますが、後者のRSSフィードをオンデマンドでアップデートできるというのは具体的にどんな機能なのか想像することができません。日本語版が公開されたら実際に使って確かめてみたいと思います。
コメント