インターネット

インターネット

楽天市場内のショップ(ミキインテリア)において顧客の情報流出が発生

私はテレビ東京のワールドビジネスサテライトを見ていたのですが、別のチャンネルでニュースを見ていた子どもが1階まで降りてきて、楽天のどこかのお店で情報流出があったようだということを教えてくれました。 さっそく、ニュースサイトへ行ってみましたが...
インターネット

リクルートのホットペッパー(hotpepper)と割引クーポン

会社へ行こうと最寄りの駅に行ってみると、よく駅前で赤い情報誌が無料で配られています。情報誌ができあがるたびに配っているのでしょうか。定期的に見るような気がします。 この情報誌、何回か貰ったことがあるのですが、それなりに特集記事などもあったり...
インターネット

楽天市場のペットショップ「チャーム」の買い物で過剰請求

最近はネットショッピングを使用する機会が多くなってきました。特に楽天市場については、楽天アフィリエイトで貰った楽天スーパーポイントを使用することもかねて、かなりの割合で使用しています。そんな楽天市場を使用する中で、ちょっと困ったことがあった...
スポンサーリンク
インターネット

HSDPA技術を活用した携帯電話のデータ転送速度向上

NTTドコモは来年度にも携帯電話の送信速度を高め、毎秒最高1メガビットから2メガビットに速度を引き上げる方向だという記事が日経新聞にのっていました。ドコモのFOMAでは現在は最高のデータ転送速度は384Kbpsになっていますので、数倍の速度...
インターネット

リクルートが直営のアフィリエイトプログラムをサービス開始

リクルートで直営のアフィリエイトプログラムを開始しました。リクルートの各種の情報誌などに関する広告を扱っているようです。リクルート進学ネット、住宅情報ナビ、フォレント、あるじゃん、カーセンサー、ホットペッパー、ハウジングナビなどがアフィリエ...
インターネット

パソコン通信時代から交流の場を支えたフォーラム@niftyサービスの終了

今日メールを見ていると、フォーラム@niftyのサービスが終了するというお知らせが来ていました。2007年の3月31日に終了するようです。このフォーラム@niftyのサービスですが、そもそもは1987年の4月から始まったパソコン通信サービス...
インターネット

国立情報学研究所が過去25年の台風画像をネットで公開

国立情報学研究所で過去25年の台風画像を網羅したデータベースをネット上で公開しました。13万件もの台風画像が収録されているそうです。この画像は天気予報などでもよく聞く、気象衛星ひまわりの写真です。さっそくそのサイトを見に行ってみると、デジタ...
インターネット

利用が低調で批判されているパスポートの電子申請 が今年度停止か?

コストが1件1600万円かかっているとして財務省の予算執行調査の結果、指摘されていた旅券の電子申請ですが、利用が低調であるため、2007年の3月末で停止されることがきまったという記事が朝日新聞にありました。電子申請システムは2002年度から...
インターネット

昔の黒電話と異なり「ひかり電話」は停電に弱いことに注意

昨日、会社から家に帰ってみると、アクアリウム用の照明が消えています。訳を聞いてみると、家の中のクーラーを3箇所で一気に使ってブレーカーを落としてしまったようです。ほかに被害の状況を聞いていると電話がつながらなくなったと言います。昔の黒電話の...
スポンサーリンク