グルメ・ランチ・美味しいもの

グルメ・ランチ・美味しいもの

銀座コージーコーナーの工場直売店で買い物

埼玉県鶴ヶ島市の国道407号線をクルマで走っていると、道沿いに銀座コージーコーナーの工場がありました。路地に入っていったところに直売所もあるようです。あまり来る機会もない場所なので寄ってみることにしました。(2021/08/23追記)先日訪...
グルメ・ランチ・美味しいもの

談合坂SAの「伝説のすた丼」ですた丼単品

ゴールデンウイーク中の5月7日に上野原から山梨県道30号(大月上野原線)を通って大月に向かいました。甲州街道を通らずに大月まで行けることに興味を持ったためです。ただ、通ってみて判ったのですが、こちらの道は昔の甲州街道そのものでした。途中に宿...
グルメ・ランチ・美味しいもの

圏央道の菖蒲PAにある「菖蒲のごはん屋さん」のアジフライ定食が美味しい

日光から自宅に帰る途中、圏央道の菖蒲パーキングエリアに立ち寄りました。こちらは食事ができるフードコート的なエリアがあり、がんじゃラーメンと菖蒲のごはん屋さんの二店舗が営業しています。
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

回転寿司チェーン店で醤油用の小皿を置かない理由

最近、回転寿司チェーン店に行っても醤油を入れておくための小皿を準備しているお店が見あたらなくなってきました。寿司店側の事情としては、洗い物の数を減らしたかったり、いくつかの醤油を準備していて、その味の違いを楽しんで欲しかったりするので小皿を...
グルメ・ランチ・美味しいもの

ケロッグのフルーツグラノラ(Low Fat)が美味しい

先日、コストコの多摩境倉庫店に行った際に、ケロッグのフルーツグラノラが安売りされていましたので一袋購入してみました。1Kg入りなので、かなり大きなパッケージです。こちらの商品の特徴は脂質が50%カットされている点です。「Low Fat」とパ...
グルメ・ランチ・美味しいもの

早さと安さを大切にしている吉野家にTカードは不要では?

先日、有楽町駅そばの吉野家に寄りました。最近は牛丼チェーン店に入る時にはSuicaが使えて財布を出す必要がない松屋ばかりを利用していましたので、吉野家を利用するのは久しぶりです。今回は330円の豚丼を注文しました。吉野家は最初に店員へ注文、...
グルメ・ランチ・美味しいもの

新橋の松乃家で味噌ロースかつ定食

新橋で用事が終わり、まだお昼の時間には早かったのですが、お店が空いているうちに食べてしまおうということで、松屋系列の松乃家に寄りました。こちらはSuicaで食券を購入することができて便利です。
グルメ・ランチ・美味しいもの

モスバーガーでホットコーヒーのおかわりが100円に

先日、時間に余裕があった際にモスバーガーに寄りました。朝9時過ぎでしたが、店内は比較的空いていました。この店舗はビジネス街にあり、午前8時台は出勤前のサラリーマンで結構混雑しているのですが、午前9時を過ぎると落ち着いていました。特にお腹も空...
グルメ・ランチ・美味しいもの

国分寺に「伝説のステーキ屋」がオープン

伝説のすた丼屋を運営している会社(アントワークス)が国分寺市に「伝説のステーキ屋」を3月18日にオープンしました。アントワークスがステーキ店を経営するのはこれが初めてではありません。西新宿で「伝説のすた丼屋」があった場所を利用して、デンバー...
スポンサーリンク