金融・株・トレード

金融・株・トレード

ソフトバンクの1兆3000億円の巨額赤字と株主総会

2019年度の決算で1兆3000億円という巨額の営業赤字を発表していたソフトバンクグループの株主総会が6月25日に開催されました。財務の改善に向けて4兆5000億円の資産売却を続けていましたが、TモバイルUSの株式売却などを通じて、その8割...
金融・株・トレード

ファミリーレストランのジョイフルが全店舗3割相当の200店舗を閉鎖へ

ジョイフルは九州発祥のファミリーレストランで、近年では首都圏においても店舗網を徐々に広げています。東京都には4店舗(東京稲城店、東京八王子店、赤坂店、青梅店)があります。こちらは稲城店に行った時のレポートです。ジョイフル業態を中心とした20...
金融・株・トレード

デジタル化の進展を受け三菱UFJ銀行が店舗数を合理化のため4割減へ

共同通信に「三菱UFJ銀行、店舗数を4割減に」という記事がありました。2023年度末の店舗数を300程度にするのだそうです。これは2017年度末時点の店舗数と比較すると、40%減となります。 大手都市銀行と言えば駅前の立地の良いところに店舗...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

バーコード決済は日本で普及するのか?

一時期は還元ポイントが大盤振る舞いされたりして非常に注目されていたバーコード決済ですが、最近はあまり大きな還元が行われなくなったような気がします。テレビコマーシャルでもバーコード決済系のCMは最近見た覚えがありません。すでにバーコード決済業...
金融・株・トレード

自動車税を都税支払サイトからクレジットカードで納付

今年も東京都主税局から自動車税の納税通知書が届きました。これは、4月1日現在で三輪以上の小型自動車、普通自動車の所有者として自動車検査証に記載されている人が対象になっています。自動車税の金額 ホンダのグレイスという車に乗っているのですが、1...
金融・株・トレード

新型コロナウイルスの影響で住宅地近郊の銀行窓口が混雑

朝日新聞などで銀行の支店窓口などが混雑していることに頭を痛めていることが報道されています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のために在宅勤務が増えていますが、この影響で住宅地に近い郊外の支店で来店するお客さんの数が急増しているようです。例えば...
金融・株・トレード

Origami Payは2020年6月末でサービスを終了

Origamiは4月28日からスマートフォン決済「オリガミペイ」の機能を段階的に停止することを発表しました。クレジットカードやデビッドカード、銀行口座を指定して2次元コード(QRコード)で支払う機能を4月28日22時で停止、そして6月30日...
金融・株・トレード

日経平均の大幅下落による取引量増加で楽天証券のiSPEEDを通じた注文不能に

今日(2020/02/25)は米国、NYダウ平均の大幅下落を受けて、日本の日経平均株価も大きく下げました。新型コロナウイルスの経済への影響が無視できなくなってきたことから、今回の値動きにつながっているようです。こんな日は寄り付きの価格で勢い...
金融・株・トレード

クレディセゾンのクレジットカードがカードレスでも利用可能に(SAISON CARD Digital)

従来からプラスチック製のクレジットカードを発行してきたクレジットカード会社が、カードレスの方向に動くことが日本経済新聞で報じられていました。セゾン系のクレジットカード会社、クレディセゾンが今年(2020年)の秋にも原則としてプラスチック製の...
スポンサーリンク