金融・株・トレード

金融・株・トレード

旅客需要増で航空会社の業績が大幅に改善

ANAホールディングスの今年度第一四半期の決算が発表されて、最終的な利益が10億円の黒字となりました。四半期ごとの決算で最終的な利益が黒字になるのは新型コロナウイルスの感染拡大以降は初めてになります。本業の儲けを示す営業損益は13億円の赤字...
金融・株・トレード

楽天証券ホールディングスを10月に設立し上場会社へ

楽天グループは楽天証券ホールディングスを10月3日付で設立することを発表しました。自律的な経営視点による成長戦略の遂行、独自の資金調達を含めた様々な成長及び財務戦略実行等を可能とするため上場準備を進めているとしています。楽天証券ホールディン...
金融・株・トレード

楽天カードからのクレジットカードにまつわるトラブルの警告

楽天プレミアムカードを楽天市場での決済に利用しているのですが、クレジットカードにまつわるトラブルの例を列記したメールが届きました。最近、このようなメールの中にも迷惑メールがあり、フィッシング詐欺に引っかかってしまう恐れがあるのですが、ドメイ...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

楽天証券がKOBOとコラボして「おすすめマネー本」を契約者向けに無料公開

楽天証券の投資情報メディアの「トウシル」が電子書籍の楽天KOBOとコラボをして、楽天証券の契約者向けに、おすすめマネー本の無料公開を始めました。なかなか面白い企画だと思います。さっそく、キャンペーンのページに行ってどんな本が公開されているの...
金融・株・トレード

SuicaはQRコード決済に負けたのか?

Yahoo!ニュースを見ていると、「QRコード決済に完敗したSuica、 ICカードの運命、今後どうなる?」という記事がありました。SuicaがQRコード決済に完敗しているという認識がなかったので、どういう意味なのかが気になり、記事を読んで...
金融・株・トレード

ビックカメラ調布店で株主優待券を利用してキッチン小物の買い物

有効期限が5月末までの株主優待券を見つけたので、京王線調布駅近くにあるビックカメラに買い物に行きました。こちらは、京王線が地上を走っていた時の用地を利用して建てられたトリエ調布というショッピングモールのテナントとして入居しています。
金融・株・トレード

日米金利差に影響した円安の急激な進行

4月20日の外国為替市場では急激に円安が加速して、2002年以来ぶりに1ドル129円半ばまで下落しました。下げ幅は1日で2円にまで達しています。米国は金融引き締め加速米国ではFRB高官がインフレを抑え込むために金融引き締め加速に積極的な姿勢...
金融・株・トレード

クレジットカードで意図しない「リボ払い設定」に注意

Yahoo!ニュースを読んでいると楽天カードに関する記事がありました。保健マンモス株式会社が2022年3月に実施した調査で、「リボ払いで苦労した人が使っていたクレジットカード」の一位が「楽天カード」、二位が「三井住友カード」、三位が「エポス...
金融・株・トレード

マンションや株価に見る景気後退のサイン

最近、海外での情勢も受けて株価が大きく下げています。また、マンション価格が下落するのではないかという記事も見られるようになってきました。首都圏マンション価格の今後の予想こちらの記事では今年2月24日に公表された不動産経済研究所の調査によると...
スポンサーリンク