日記・ショッピング

日記・ショッピング

楽天市場の3980円以上購入で送料無料施策の行く末

楽天市場では来年の2月から3月ごろから税込3980円以上の購入で送料無料にする仕組みを全店舗統一した基準で導入することを発表しています。楽天市場に出店している各店舗で本施策が納得してもらえるか否かが一つの課題です。
日記・ショッピング

QUICPayのキャッシュレス還元と軽減税率をファミマでの買い物時に体感

ファミリーマートで食料品を600円分ほど購入しました。支払いはJCBデビットカードを紐づけたQUICPayです。いつもと同じように買い物をしてQUICPay(Apple Pay)での支払いが終わった後、そういえば、税率とキャッシュレス還元は...
日記・ショッピング

Amazonの物流倉庫内で事故が多発?(下請け会社への丸投げが原因と報道)

ライブドアニュース(週間ポストの9月13日号からの転載記事)によれば、Amazonの小田原物流センターの開設からの4年間で5人もの作業中の事故が発生しているとのことです。そのうちの1人はくも膜下出血、もう1人は解離性大動脈瘤破裂でした。
スポンサーリンク
日記・ショッピング

【ラグビーW杯】アイルランド戦での日本の金星と住宅街

土曜日の夕方、最寄駅から自宅に向けて住宅街の中を歩いていたのですが、ところどころの家から「行け行け行け行け」とか、「やったー」といった大きな声が聞こえてきます。
日記・ショッピング

調布にオープンのOKストアは甲州街道渋滞の原因【迷惑】

調布に先日、オーケーストアがオープンしました。9月26日の新規オープンです。お店の入口は甲州街道とは逆側の南にあります。外観からは西府店のように、かなり売り場面積も広いのかな?と思ったのですが、店内に入ってみるとさほど広くなかったです。ただ...
日記・ショッピング

オンライン研修の拡大で「同期のつながり」は衰退傾向?

昭和の終わりごろに入社した際には、入社式の前日から会社の研修所に入寮し、二か月ほどの研修を受けました。このころの研修は今思えばスパルタで、例えば月曜日の最後の授業で「明日までにやっておくように」という宿題が出されて、夕食を食べた後に宿題を片...
日記・ショッピング

システムトラブルに伴いd払いで決済サービス利用不可

d払い、ドコモ払い、spモードコンテンツ決済サービスが異常終了する状況が2019/09/20午前4時過ぎから続いています。決済サービスでシステムトラブルが発生しているとのことです。ドコモの広報部では、設備故障が原因とみられるが詳細は調査中」...
日記・ショッピング

JR東日本のワンマン運転の対象拡大に反対

読売新聞の記事にJR東日本がワンマン運転の対象路線を拡大するという報道がありました。現時点では2両編成以下の列車を対象にワンマン運転を実施していますが、これを3両編成以上の列車にも広げます。人手不足に伴う合理化人手不足に伴う合理化が理由とさ...
日記・ショッピング

ZOZO買収を発表したYahoo!ショッピングの業績状況

先日、Yahoo!がZOZOの買収を発表し、大きなニュースになりました。そんなYahoo!ショッピングに関して気になる記事がありました。Yahoo!は1999年にECサイトを始めましたので、20年もの間、運営していることになります。楽天は出...
スポンサーリンク