日記・ショッピング

日記・ショッピング

東京電力による計画停電が実施に向けて非常用バッテリーを準備

現在、東京電力では原子力発電所の一部が止まってしまっていることに加え、火力発電所でも一部が被害を受けているため、全体の電力の需要と比較して供給量が足らなくなってしまっています。 そこで、東京電力の管内では全体を5グループに分けて、電力の需要...
日記・ショッピング

給与の振込みが遅れています

給与の支給日は毎月20日になっています。今月は20日が日曜日でしたので、その前の銀行営業日である3月18日が給与の振込み日になります。私の場合は給与の第一振込み口座を「みずほ銀行」、そして第二振込口座を受託ローンを組んでいる三菱東京UFJ銀...
日記・ショッピング

東日本大震災の影響で営業中のガソリンスタンドは長い列

今日は少し買い物の量が多かったので、クルマで近所のいくつかのお店をまわりました。スーパーマーケットの店頭には先週と比較すると、ずいぶん、商品の種類が復活してきています。お米やパン、納豆、トイレットペーパーといったものの在庫がかなりありました...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

経産相の節電呼びかけと会社での対応

3月17日の午後、経済産業相が、計画停電を実施しているときの電力使用について、これまで以上の精一杯の節電に強力をお願いしますという産業界や国民に対する大臣談話を発表しました。東京電力の管内で3350万キロワットの電力を供給できるのに対して午...
日記・ショッピング

東日本大震災を通して日本人の礼儀作法やマナーが外国で絶賛

外国で大きな震災があったときには、商店の略奪などが横行し、無法地帯になるようなことをニュースで見ることがありますが、日本ではそんなニュースは皆無でした。それどころか、日本人は平時以上に冷静に行動し、「助け合いの精神」を発揮したとも言えます。...
日記・ショッピング

電気を使わないタイプの石油ストーブが売れています(停電や災害時に安心)

今日から計画停電が始まりました。このブログを書いている時点では明日以降の詳しい計画はまだ発表されていませんが、このまま計画停電は続くのではないかと思われます。この計画停電が実施されているとき、気になることはたくさんありますが、最も心配なこと...
日記・ショッピング

神奈川県のとあるコンビニの地震発生からの商品販売の激闘の様子

神奈川県にあるコンビニを運営して人が、地震発生時から翌日までの様子をレポートされています。特に停電によりコンビニの中で電気を使うことが出来なかったことが一番苦しかったようです。また、レジには無停電電源装置が付いているにもかかわらず、レジは使...
日記・ショッピング

東日本大震災後の電力不足に伴い東京電力から計画停電が発表されました

菅首相から計画停電を承認したという発表のあと、東京電力から計画停電のスケジュールが発表されました。すでに、一部の報道機関で記者会見のときの資料が公開されています。東電、計画停電を実施へ-各グループと時間帯(速報)東日本大震災:需給逼迫による...
日記・ショッピング

東北地方太平洋沖地震の影響で東京都内でも商品が品薄に

ご飯の材料を買いにスーパーに買い物へ行きました。東京都内の調布市付近です。スーパーまで行く途中、ガソリンスタンドを見てみると、ガソリンや石油は売り切れという表示が出ていたり、ガソリンスタンド自体が閉鎖されていて営業していなかったりして、ガソ...
スポンサーリンク